Tip #135

Vivaldi ブログのエディターをカスタマイズする方法

カスタマイズ性が高いのは Vivaldi ブラウザだけではありません。WordPress ベースのブログプラットフォームでは、多くの設定を微調整することもできます。

Vivaldi ブログのエディターをカスタマイズするには:

  1. blogs.vivaldi.net に移動して、あなたのアカウントにログインする
  2. 右上隅のプロフィール写真の下に新しい投稿をクリックする
  3. ポストエディターで、右上隅の    オプションをクリックして、いくつかの便利なオプションを含むメニューを開く
  4. エディターの外観と利用可能なコンポーネントをカスタマイズするには、メニューの最後の項目「環境設定」をクリックする

Preferences では、以下の設定を変更できます:

  • 投稿
  • 外観
  • ブロックのインタラクション
  • Vivaldi ブロック
  • ドキュメント設定
  • その他
「ブロック」セクションで「環境設定」ウィンドウが開いている Vivaldi ブログ投稿エディター

Tip #134

左側にメールリスト、右側にメッセージ?それとも、メールリストが上でメッセージが下?選ぶのはあなたです!

Vivaldi メールでは、3つのレイアウトから選ぶことができます。自分のワークフローに最も適したものを選んでください。

レイアウトを変更するには:

  1. 設定 > メール > メール設定 > メールビューレイアウト に移動します
  2. 以下の中から選択する:
    1. 垂直
    2. 垂直ワイド
    3. 水平

または、メールタブの右上隅にある  表示の切り替えボタンをクリックします。

垂直メールビューレイアウト
垂直ワイドメールビューレイアウト
水平メールビューレイアウト

Tip #133

ユーザーインターフェースとタブのズーム率を調整する方法

Vivaldi では、ツールバーのボタンが小さすぎたり、テキストが読みづらい場合は、ズームレベルを上げてそれらを見やすくすることができます。もしユーザーインターフェースやウェブページを小さくしたい場合も、そうすることができます。

ユーザーインターフェースのズームを調整するには:

  1. 設定 > 外観 > ウィンドウの外観 > ユーザーインターフェースズーム に進む
  2. スライダーまたは + と – ボタンを使ってズームレベルを変更する

ウェブページ上のコンテンツのサイズも変更するには:

  1. 設定 > ウェブページ > デフォルトのウェブページズーム に進む
  2. スライダーまたは + と – ボタンを使ってズームレベルを変更する

Vivaldi のズームオプションに関するヘルプページはこちらから。

ユーザーインターフェースとタブのズームが 100% に設定された Vivaldi ウィンドウ。
ユーザーインターフェースとタブのズームが 200% に設定された Vivaldi ウィンドウ。

Tip #132

スクリーンキャプチャーの出力を選択する方法

Vivaldi のキャプチャーツールは、ウェブページ全体やページの一部をスクリーンショットで撮る便利な方法です。デスクトップでは、キャプチャーを好みの形式で保存するオプションもあります。

スクリーンショットを撮るには:

  1. ステータスバーの  ページをキャプチャーボタンをクリックするか、好みのショートカットキーを使用する
  2. 小さな範囲をキャプチャーするか、ページ全体をキャプチャーするかを選択する
  3. その後、出力形式を選択する
    • JPG で保存する
    • PNG で保存する
    • クリップボードに保存する
    • キャプチャーから新しいメモを作成する
  4. 選択範囲をキャプチャーする場合は、キャプチャーするエリアを定義する
  5. キャプチャーをクリックする

最初の2つの出力オプションは、設定 > ウェブページ > 画像キャプチャ > キャプチャ保存先 に定義された場所にファイルを自動的に保存します。クリップボードに保存することで、追加の手順なしでスクリーンショットをドキュメントやチャットなどに貼り付けることができます。メモを作成すると、スクリーンショットが新しい無題のメモに添付され、メモパネルまたはメモマネージャで表示および編集できます。

Vivaldi ブラウザのウィンドウの右下隅に、キャプチャツールのメニューが開いている様子。出力のドロップダウンメニューが開かれ、出力オプションの選択肢が表示されています。

Tip #131

キーボードだけでウェブページ上のリンクや要素間を移動する方法

ウェブページ上の次の要素と前の要素にフォーカスするには、それぞれ Tab キーと Shift + Tab キーを使います。目的によっては、同じキーやキーの組み合わせを何度も押す必要がある場合もあります。

空間ナビゲーションを使うことで、キーボードだけでページ全体をより速く移動できます。Shift キーを押しながら矢印キーを使うと、現在ハイライトされている要素(オレンジ色の境界線が表示されている)から、左、右、上、下の要素に移動できます。例えば、ページ上のリンクにフォーカスしたら、Enter キーを押してリンクを開きます。

Tip #130

使わない拡張機能を非表示にする方法

Vivaldi には、サードパーティ製の拡張機能に頼らずに済む多くの機能がありますが、それでもいくつかの拡張機能を使いたい場合があります。アドレスバーに表示される拡張機能を非表示にすることで、アドレスバーを整理できます。使用頻度が低いものや、アドレスバーのボタンで直接操作する必要のない拡張機能を非表示にすると良いでしょう。

拡張機能を非表示にするには:

  1. アドレスバーの拡張機能ボタンを右クリックする
  2. コンテキストメニューからボタンを非表示を選択する

隠れた拡張機能を表示/非表示にするには、  拡張機能ボタンをクリックする

デフォルトでは、隠れた拡張機能はアドレスバーに表示されます。それらをスクリーンショットのようにドロップダウンメニューで表示したい場合は、設定 > アドレスバー > 拡張機能の表示 に進み、「隠れた拡張機能をドロップダウンメニューに展開」の設定を有効にします。

Vivaldi ブラウザのウィンドウで、右上隅を拡大し、アドレスバーに表示された拡張機能とドロップダウンメニューに隠れた拡張機能を表示している様子。

Tip #129

Vivaldi カレンダーの表示時間を変更する方法

もし早起きの人なら、カレンダーで1日の開始時間を早く設定したいかもしれませんし、逆に夜型の人なら遅く設定したいかもしれません。

開始時間と終了時間、そして1日の長さを変更するには次の手順を実行します:

  1. 設定 > カレンダー > カレンダー表示 > 表示される日付の時間 に進む
  2. 1日の開始時間と終了時間を選択する

その後、日別および週別ビューで、選択した時間で1日が開始され、終了します。例えば、スクリーンショットのように午前4時から始まります。選択した時間外の時間はすべて折りたたまれます。折りたたまれた時間も表示したい場合は、「表示される日付の時間」設定で「除外された時間を折りたたむ」のチェックを外してください。

表示される時間が変更された Vivaldi カレンダー

Tip #128

タブの内容を視覚的にプレビューする方法

タブバーにタブの視覚的プレビューが表示されることで、タブのタイトルを読むだけでなく、ページ内容を認識して探しているタブを見つけやすくなります。

タブサムネイルを有効にするには:

  1. 設定 > タブ > タブオプション に移動する
  2. タブサムネイルを表示を有効にする

もしタブが多すぎて、またはサムネイルを表示したいときだけ表示したい場合は、キーボードショートカットマウスジェスチャーを作成して、サムネイルの表示・非表示を素早く切り替えられるようにしてください。または、タブにカーソルを合わせると表示されるポップアップサムネイルを利用することもできます。

縦型タブバーと表示されているタブサムネイルを持つ Vivaldi ウィンドウ。
縦型タブバーでタブサムネイルが有効になっている様子。

Tip #126

Android 版 Vivaldi でツールバーを常に表示する方法

Vivaldi 版 Android アプリでページをスクロールダウンすると、タブバー、アドレスバー、下部のツールバーが自動的に隠れて、モバイルデバイスの小さな画面のスペースを確保します。スクロールアップすると、ツールバーが再び表示されます。

ツールバーを常に表示したい場合は:

  1.   Vivaldi メニュー > 設定 > 外観に移動する
  2. 「常にコントロールを表示」をオンに切り替える

Tip #125

ブックマークバーの表示方法の変え方

お気に入りのブックマークにアクセスする最速の方法の1つは、ブックマークバーに表示することです。ブックマークに関して表示される内容は、あなたが決めることができます。例えば、ブックマークバーに多くのブックマークがある場合、ブックマーク名を表示せず、ウェブサイトのロゴだけを頼りにして必要なものを見つけることで、スペースを節約できます。

ブックマークバーにブックマークがどのように表示されるかを変更するには:

  1. 設定 > ブックマーク > ブックマークバーに移動し、「ブックマークバーを表示」が有効になっていることを確認する
  2. 次に、ブックマークバーの表示設定から、以下のいずれかのオプションを選択する:
    • テキストとアイコン – ウェブサイトのロゴと名前の両方を表示
    • テキストのみ – ウェブサイトの名前のみを表示
    • アイコンのみ – ロゴのみを表示
    • ブックマークアイコンのみ – ブックマークフォルダーは名前とロゴの両方を表示し、ブックマークはロゴのみを表示
Vivaldi ブラウザの左上隅に 4 回表示され、各回でブックマークバーにブックマークとブックマークフォルダーを表示する異なる方法が示されている状態。

Tip #124

絵文字を使って、メニューをより楽しくカラフルにしよう

Vivaldi では、メニュー項目の追加、削除、並べ替えに加えて、名前を変更することもできます。これにより、アクションに自分にとってわかりやすい名前を付けるだけでなく、絵文字で少し楽しくすることもできます。😎

メニュー項目の名前を変更するには:

  1. 設定 > 外観 > メニュー > メニューのカスタマイズに移動する
  2. ドロップダウンメニューから、更新したいメニューを選択する
  3. ドロップダウンメニューから、更新したいメニューを選択する
  4. メニュー項目の名前を変更する際、OS の絵文字キーボード(Win + . / ⌃ ⌘ Space)を使って絵文字を見つけて追加する
  5. Enter キーを押すか、ページの他の部分にフォーカスして変更を保存する

Tip #123

コマンドチェインを使って、一度に複数のアクションを実行する方法

もし同じコマンドを連続して頻繁に使用する場合、それらからコマンドチェインを作成することで、あなたの一度のアクションで選択したコマンドを順番に実行できます。

コマンドチェインを作成するには:

  1. 設定 > クイックコマンド > コマンドチェインに移動する
  2. コマンドチェインを追加をクリックする
  3. 新しいチェインに名前を付ける
  4. コマンド 1 を最初に実行したいアクションに変更する
  5. 右側の  コマンドを追加をクリックして、次のコマンドをシーケンスに追加する
  6. コマンドの追加が完了したら、チェインをテストをクリックして、期待通りに動作するか確認する

これで、クイックコマンドからチェインをトリガーしたり、カスタムキーボードショートカットマウスジェスチャーを割り当てたり、ツールバーのいずれかにボタンを追加したりできます。

https://forum.vivaldi.net/topic/63828/command-chain-recipes で、Vivaldi コミュニティメンバーによるコマンドチェインの例を確認してください。