Desktop Tips
Tip #404
1月 12, 2024
マークダウン記法を使ってメモをもっと読みやすくしてみよう
マークダウンはプレーンテキストエディターでリッチテキスト(HTML など)を作成するためのシンプルなマークアップ言語です。キーボードからアクセスできるシンボルを使って、テキストに基本的なフォーマットを追加できます。
Vivaldi メモでマークダウンを使うには:
- メモパネル や メモマネージャー を開いてメモを選択、あるいは作成する
- エディター / テキストビューが有効なことを確認する
- 基本的なマークダウン構文 を使用して、見出し、リスト、太字テキストなどを追加する
- マークダウン / ビジュアル表示に切り替えて結果を確認する
![マークダウンの早見表](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2024/01/Markdown-cheat-sheet-grey-1024x576.png)
Tip #397
11月 29, 2023
Vivaldi メールでアカウントをオフラインにしてメッセージの受信を一時的に中止する方法
メールアカウントでのメッセージの受信を一時的に中止したいけれど、Vivaldi メール からアカウントを削除したくない場合、オフラインモードを有効にすることができます。
メールアカウントをオフラインにするには:
設定後にもアカウントからメッセージを送信することはできますが、設定を無効にするまで新着メッセージを受信することはありません。
![Vivaldi メールの設定で「アカウントをオフラインにする」オプションがハイライトされた状態](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2023/11/Take-Mail-account-offline-1024x576.png)
Tip #395
11月 27, 2023
Vivaldi が通常通りに機能しない場合、トラブルシューティングガイドをフォローして解決策を確認してみよう
Vivaldi で問題が発生した時にトラブルシューティングして問題を解決する方法を確認できます。ブラウザを再起動して解決できる場合もあれば、サードパーティーの拡張機能により問題が発生している場合もあります。
Vivaldi で問題をトラブルシューティングするには、以下のヘルプページを確認してください:
- デスクトップでのトラブルシューティング
- Android でのトラブルシューティング
- iOS でのトラブルシューティング
- Vivaldi メールでのトラブルシューティング
- Vivaldi カレンダーでのトラブルシューティング
- 同期機能でのトラブルシューティング
これらのヘルプページで問題を解決できない時は、フォーラム に投稿してみてください。問題を再現できる場合は https://vivaldi.com/bugreport/ からバグを報告してください。
Tip #392
11月 22, 2023
ブラウザのユーザーインターフェイスを非表示にしてアプリでウェブサイトを利用する方法
Vivaldi では、PWA として知られる プログレッシブウェブアプリ としてウェブページをインストールしたり、別のユーザープロファイルで開いたりして、専用のアプリで利用しているようにすることができます。これらは恒久的なオプションですが、一時的に利用できるオプションもあります。
ウェブサイトをアプリのように利用するには:
- 新しいブラウザウィンドウでウェブページを開く
- そのウィンドウで、以下のいずれかの方法で UI を無効にしてツールバーを非表示にする:
- Vivaldi メニュー > ウィンドウ > UI を表示をオフにする
- クイックコマンド で「UI を切り替える」と入力する
- キーボードショートカット Ctrl+F11 を利用する
- マウスジェスチャー を作成する
ユーザーインターフェイスは現在のウィンドウで無効になるだけなので、他のウィンドウでは通常のツールバーは表示されます。
![Vivaldi の 2 つのブラウザウィンドウ。ひとつでは UI が表示され、もう一つでは非表示の状態](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2023/11/Windows-with-sperate-UI-visibility-settings-1024x576.png)
Tip #390
11月 20, 2023
他のタブの音声を素早くミュートにしてアクティブなタブの音声にフォーカスしよう
1 つのタブで音楽をバックグラウンド再生している時に、観たい動画(あるいは音声が含まれるメディア)を別のタブで見つけたとします。その場合、元のタブの音楽をミュートあるいは一時停止し、別のタブの動画を観ます。動画を観終わったら、音楽のミュートあるいは一時停止を解除する必要があります。でも面倒くさくありませんか? Vivaldi では別の方法で解決できます!
- 設定 > タブ > タブ機能 > タブの音声 に移動する
- 「アクティブタブを優先」を有効にする
この設定を有効にすると、アクティブタブの動画をすぐに開始でき、Vivaldi は自動的に他のタブの音声をミュートにします。動画を観終わると、他のタブの音声のミュートが解除されます。すごくない? 😎
![Vivaldi のタブの音声の設定](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2023/11/Prioritize-audio-in-active-tab-1024x576.png)
Tip #387
11月 15, 2023
メールの下書きを完了後に送信箱に移動させて送信キューに追加する方法
Vivaldi メール には、すべてのメッセージのサブフォルダーの一つに送信箱があり、下書きを完了したメッセージで、すぐには送らないものを保存しておくことができます。
メールを送信せずにキューに追加するには:
- メールの作成ダイアログ で、送信ボタンの横にある小さな矢印 (▼) をクリックする
- 「キュー」を選択する
- メールを書き終わったら、「キュー」ボタンをクリックする
送信箱のすべてのメールを送信するには:
- メールパネル を開く
- パネル上部にある
「すべてのアカウントから送信」をクリックする
![Vivaldi メールのメール作成ダイアログでコンテキストメニューの「キュー」オプションが開いている状態](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2023/11/Vivaldi-Mail-Outbox-1024x576.png)
Tip #382
11月 8, 2023
右? それとも左? パネルを好きなサイドに配置してみよう
Vivaldi にはユーザーインターフェイスをカスタマイズできるオプションが多数備わっていて、ツールバーを好きな場所に動かすことができます。ブックマーク、ダウンロード、メモ、ウェブ などの パネルツールバーをブラウザウィンドウの右、あるいは、左に配置できます。特に縦型タブ(Tip #204)を利用している場合、ウィンドウのどちら側にタブとパネルを配置するのか、どちらも同じ側に配置するのかなどを検討する必要があります。
パネルを移動させるには:
- 設定 > パネル > パネル位置 に移動する
- 右あるいは左から選択する
![Vivaldi のブラウザウィンドウが 2 つ開いていて、パネルがそれぞれ右と左に開いている状態](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2023/11/Panels-left-and-right-side-1024x576.png)