Tip #287

パソコンに保存されているファイルを Vivaldi ブラウザで開く方法

作業中にアプリを切り替える代わりに、ローカルファイルをブラウザのタブで開けば、一か所で管理できます。これにより、ウェブページとローカルファイルを一緒にグループ化したり、タイル表示したり、さまざまな機能を活用できます。

Vivaldi でローカルファイルを開くには、以下の方法のいずれかを使用してください:

  • Vivaldi のメインメニューを開き、[ファイル] > [ファイルを開く](Ctrl + O / ⌘ O)を選択し、開きたいファイルを探す
  • ファイルマネージャーや Finder からファイルをブラウザのウィンドウにドラッグする
  • アドレスバーfile:///C:/(Windows)または file://(macOS・Linux)と入力し、フォルダーを開いて目的のファイルを探す
  • ファイルマネージャーや Finder でファイルまたはフォルダのパスをコピーし、Vivaldi のアドレスバーに貼り付けて開く

Tip #286

ワークスペースを休止して、Vivaldi ブラウザのメモリ使用量を削減する方法

タブを複数のワークスペースに分けていると、開いているタブの数を把握しづらくなります。数十、あるいは数百のタブを開いていると、それなりにメモリを消費するため、使っていないワークスペースを休止すると効果的です。

ワークスペースを休止するには、以下の手順を実行してください。

  1. ワークスペースメニューを開く
  2. 休止させたいワークスペースを右クリックする
  3. 「ワークスペースを休止」を選択する

すべての非アクティブなワークスペースを一括で休止するには、以下の手順を実行する

Vivaldi ブラウザのウィンドウでワークスペースメニューが開かれ、特定のワークスペースのコンテキストメニューが強調表示されています。

Tip #285

Vivaldi メールの作成ウィンドウの色を変更する方法

クラシックな白い背景に黒い文字を使うか、ブラウザのテーマに合わせたデザインにするか、Vivaldi メールでは作成ウィンドウの色を自由に選べます。

作成ウィンドウの色をテーマの色に合わせるには、以下の手順を実行してください:

  1. 設定 > メール > メール設定 > 作成ウィンドウの色 に移動する
  2. 「テーマの色を継承」を有効にする

この設定は送信済みメッセージの色には影響しません。

Vivaldi メールの作成ウィンドウが左右に分かれ、左側は白い背景に黒い文字、右側はダークテーマの色を継承したデザインになっています。

Tip #284

デフォルトの保存先を変更する方法

すべてのダウンロードを 1 つのフォルダに保存するのではなく、ファイルごとに適切な保存先を選びたい場合もあるでしょう。しかし、同じ場所に複数のファイルを保存するときに、毎回保存先を選択するのは面倒に感じることもあります。

そこで Vivaldi には便利な設定があり、新しい場所にファイルを保存するたびにデフォルトのダウンロード先が更新されます。これにより、同じようなファイルを 10 個ダウンロードする場合でも、保存先を選ぶのは 1 回だけで済みます。

有効にするには、以下の手順を実行してください:

  1. 設定 > ダウンロード に移動する
  2. 「名前を付けて保存時にデフォルトの保存先を更新」を有効にする
Vivaldi ブラウザのダウンロード設定画面。「名前を付けて保存時にデフォルトの保存先を更新」設定が強調表示されています。

Tip #283

Android 版 Vivaldi でプライベートタブを開くさまざまな方法

プライベートタブは、同じサービスに異なるアカウントでログインしたいときや、共有デバイスでの閲覧履歴を他の人に見られたくないときなどに便利です。しかし、プライベートタブで閲覧を始める前に、まずはタブを開く必要があります。

以下のリストを確認して、Android 版 Vivaldi でプライベートタブを開くさまざまな方法を見てみましょう。

  • メインメニューを開き「新しいプライベートタブ」を選択する(以下の画像を参照)。
  • + タブスイッチャーボタンを長押しし、「新しいプライベートタブ」を選択する
  • タブバーの + 新しいタブボタンを長押しし、「新しいプライベートタブ」を選択する
  • タブスイッチャーを開き、「プライベートタブ」タブに切り替えて、右下の + 新しいタブボタンをタップする
  • タブスイッチャーのいずれかのビューで、右上の ⋮ メニューを開き、「新しいプライベートタブ」を選択する
  • モバイルデバイスのホーム画面またはアプリライブラリで Vivaldi のアイコンを長押しし、「新しいプライベートタブ」を選択する
  • ウェブページ上のリンクを長押しし「プライベートタブで開く」を選択する
Android 版 Vivaldi のメインメニューが開かれ、「新しいプライベートタブ」オプションが強調表示されています。

Tip #282

blogs.vivaldi.net でブログ投稿をカテゴリ別にフィルタリングする方法

Vivaldi.net のコミュニティでは、さまざまなトピックに関するブログ投稿が公開されています。投稿者が記事を分類できるよう、いくつかのカテゴリを用意しました。これにより、読者は興味のあるトピックの投稿を簡単に見つけられ、ブロガーは自身のコンテンツの可視性を高めることができます。

興味のあるトピックのブログ投稿を表示するには、次の手順を実行してください:

  1. blogs.vivaldi.net にアクセスする
  2. ページの右側にあるメニューから、いずれかのカテゴリーをクリックする
  3. 選択したトピックのブログを閲覧する
ガジェットカテゴリが開かれたコミュニティブログのページ。カテゴリの一覧が強調表示されています。

Tip #281

タブを 1 ステップで複製しタイル表示する方法

Vivaldi のコマンドチェインを使えば、タブを複製してタイル表示する操作を一度のコマンドで実行できます。頻繁に同じページを並べて表示する場合、この方法を使うと作業効率がアップします。

このコマンドチェインを設定するには:

  1. 設定 > クイックコマンド > コマンドチェイン に移動する
  2. 新しいコマンドチェインを追加する
  3. 次のコマンドをチェインに追加する
    1. コマンド 1 – 選択したタブを複製する
    2. コマンド 2 – 垂直/水平にタイル表示する
  4. キーボードショートカットマウスジェスチャーを作成するか、ツールバーにカスタムボタンを追加してチェインを実行できるようにしてください。すぐに使える方法として、クイックコマンドでチェイン名を入力することもできます。

この Tip は、Vivaldi フォーラムのコミュニティメンバー Pesala さんが共有してくれました。

Tip #280

ショートカットを使ってワークスペースを切り替える方法

キーボードショートカット、マウスジェスチャー、またはクイックコマンドを使うかどうかに関わらず、Vivaldi ではすべて対応しています。Vivaldi には、ワークスペースを含むさまざまなコマンドに対してカスタマイズ可能なショートカットが数多くあり、これを使ってより速くブラウジングできます。

ワークスペースを切り替えるためのカスタムキーボードショートカットを作成するには、以下の手順を実行します:

  1. 設定」>「キーボード」>「ワークスペース」に移動する
  2. 「次のワークスペース」または「前のワークスペース」の横にある入力フィールドにマウスを置く
  3. ショートカットに使用したいキーを押す

ワークスペースを切り替えるためのカスタムマウスジェスチャーを作成するには、以下の手順を実行します:

  1. 設定」>「マウス」>「ジェスチャーマッピング」に移動する
  2. ジェスチャーのリストの下にある「+ 新しいジェスチャー」をクリックする
  3. 検索フィールドに「次のワークスペース」または「前のワークスペース」と入力する
  4. 「次へ」をクリックする
  5. 強調表示されたボックス内で、左クリックを押しながらジェスチャーパスを描く
  6. 「ジェスチャーを保存」をクリックする

クイックコマンドを使いたい場合は、クイックコマンドメニューに「次のワークスペース」または「前のワークスペース」と入力し、Enter を押してワークスペースを切り替えます。

Tip #279

Android 版 Vivaldi でお気に入りの検索エンジンをデフォルトに設定する方法

インターネットで情報を探すために使える検索エンジンはたくさんあります。Android 版 Vivaldi には豊富な検索エンジンが用意されており、お気に入りの検索エンジンをデフォルトとして設定でき、他の検索エンジンは検索エンジンのニックネームを使ってすぐに利用することができます。

デフォルトの検索エンジンを変更するには:

  1. Vivaldi メニュー > 設定 > 一般 > 検索エンジンに移動する
  2. 好みの検索エンジンをタップして、それをデフォルトの検索エンジンに設定する

お気に入りの検索エンジンがリストにない場合は、Tip #230 を確認して、追加する方法を学んでください。

Android 版 Vivaldi の検索エンジン設定ページ。

Tip #278

Vivaldi Social で画像を常にフルサイズで表示する方法

縦長の画像を含む投稿は、フィード内で次の投稿に進むためにもっとスクロールする必要があり、そのような投稿が多いとたくさんスクロールしなければならなくなります。そのため、デフォルトでは画像はトリミングされています。もしコンテンツが興味深いと思った場合は、画像をクリックしてフルサイズで見ることができます。

画像を常にフルサイズで表示したい場合、スクロールしても気にならないのであれば、トリミングを無効にすることができます。そのためには、以下の手順を実行します:

  1. 「設定」>「投稿レイアウト」に移動する
  2. 「展開されていない投稿の画像を 16×9 にトリミングする」の設定を無効にする
  3. ページの上部または下部にある「変更を保存」をクリックする
Vivaldi Social のホームフィードページの同じタブが並んで表示されています。左側は画像のトリミングが有効、右側は無効になっています。
左: 画像のトリミングが有効。右: 画像のトリミングが無効。

Tip #277

Microsoft Store から Vivaldi をダウンロードする方法

Vivaldi をデスクトップにダウンロードする最良の場所は vivaldi.com です。それができない場合(例えば、Windows S モードの場合)や、Windows のアプリをアプリストアからインストールしたい場合でも、Microsoft Store を通じて Vivaldi ブラウザをインストールするオプションがあります。

それを入手するには、Windows コンピュータの Microsoft Store で「Vivaldi」を検索するか、このリンクから「ストアアプリで入手」をクリックしてください: https://apps.microsoft.com/store/detail/vivaldi-browser/XP99GVQDX7JPR4。

Microsoft Store の Vivaldi ブラウザアプリのリストです。

Tip #276

タブを切り替える時にプレビューを見る方法

開いているタブをキーボードショートカット Ctrl/⌘ + Tab や Ctrl/⌘ + Shift + Tab を使ってサイクリングしたり、右クリックを押しながらマウスホイールをスクロールして切り替えることもできます(Tip #53 で確認できます)。デフォルトでは、ショートカットを使用するとすぐに次のタブに切り替わりますが、タブサイクリングを有効にすると、切り替える前にプレビューを見ることができます。

タブサイクリングを有効にするには:

  1. 設定」>「タブ」>「タブ機能」>「タブサイクリング」に移動する
  2. 「タブサイクリングを表示」の設定を有効にする

タブサイクリングを有効にすると、複数のタブプレビューを一度に表示するか、開いているタブをリスト形式で表示し、ハイライトされたタブのみのプレビューを表示するかを選択することもできます。