Tip #628

ダウンロードしたファイルの場所をダウンロードパネルからワンクリックで開いてみよう

ファイルマネージャーやファインダーのフォルダーを確認する代わりに、ダウンロードパネル からダウンロードしたファイルの保存先フォルダーを簡単に開けます。

ファイルを保存したフォルダーを開くには:

  1. ダウンロードパネルを開いてリストからファイル名を確認する
  2. ファイル名の右側にある  「保存フォルダーを開く」をクリックする
Vivaldi ブラウザのダウンロードパネルで、矢印が「保存フォルダーを開く」ボタンを指している状態

Tip #625

ダッシュボードのウィジェットに違うサイズを適用してみよう

ウィジェットのサイズを変更して、ダッシュボード のレイアウトを調整したり、表示するコンテンツを増やしたり、あるいは減らしたりできます。

ウィジェットのサイズを変更するには:

  1. ウィジェットの右上のメニューを開く
  2. 「ウィジェットサイズ」をポイントする
  3. 「レギュラー」か「ワイド」のどちらかを選択する

ウィジェットのうち、ブックマーク、カレンダー予定、フィード、直近のメール、タスク、ウェブページはサイズを変更することができます。

Vivaldi ブラウザのダッシュボード。ウィジェットのメニューで、サブメニューのウィジェットサイズが開いている状態。

Tip #624

拡張機能のポップアウトダイアログをウェブパネルに変換しよう

一部の拡張機能のダイアログはかなり複雑になることがあります。操作を簡単にするために、ポップアウトダイアログをウェブパネルに変換することができます。

拡張機能をウェブパネルに追加する手順:

  1. Chrome ウェブストアから拡張機能をインストールする
  2. アドレスバーの拡張機能アイコンをクリックして、ポップアウトダイアログを開く
  3. ダイアログを右クリックする
  4. コンテキストメニューから「ウェブパネルにページを追加」を選択する
  5. 必要に応じて、パネルの幅を調整する

すべての拡張機能で動作するわけではありませんが、ほとんどの拡張機能は問題なく動作するはずです。

Vivaldi ブラウザのウィンドウに、Bitwarden 拡張機能のポップアウトメニューがウェブパネルに変換された状態。

Tip #623

Vivaldi Tips が vivaldi.com にお引越し!

新しい年、新しい…家? その通り!Vivaldi Tips のすべての記事が tips.vivaldi.net から vivaldi.com/blog/tips/ に移動します。この移動により、まずは日本語を皮切りに、他言語への翻訳が可能になります。

注意:フォロー方法によっては、購読内容を更新する必要があるかもしれません。

ダッシュボードウィジェット

デスクトップ版 Vivaldi のダッシュボードに Tips ウィジェットを追加している場合や、毎日 vivaldi.net のコミュニティホームページを確認している場合、特に変更は不要です。

フィードリーダー

フィードリーダーを利用して投稿を読んでいる場合は、RSS リンクを次のものに更新してください: https://vivaldi.com/category/tips/feed/

Fediverse(Vivaldi Social)

Fediverse 上で Tips をフォローしている場合は、次のアカウントに移行してください: https://social.vivaldi.net/@[email protected]
以前のアカウント(@tips)は今後無効になります。

Tip #619

Vivaldi でタブを閉じる方法をすべて試して、お気に入りの方法を見つけよう

Vivaldi では、ブラウザがあなたに合わせて調整されるべきだと考えています。そのため、タブを閉じる方法はなんと 11 通り! 😅 下のリストを確認して、まだ試したことのない方法を試してみましょう。もしかしたら、新しいお気に入りの方法が見つかるかもしれません。

タブを閉じる方法:

  • タブバーで、タブの X ボタンをクリックする
  • タブバーで、タブを右クリックして「タブを閉じる」を選択する
  • タブバーで、タブを中クリックする
  • タブバーで、タブをダブルクリックする (最初に設定 > タブ > タブ操作)で「ダブルクリックでタブを閉じる」を有効にしておく)
  • ウィンドウパネルで、タブのタイトルの隣にある X ボタンをクリックする
  • ウィンドウパネルで、タブタイトルを右クリックして「閉じる」を選択する
  • ウィンドウパネルで、閉じたいタブを選択し、キーボードの「Delete」キーを押す
  • キーボードショートカット Ctrl + W / ⌘ W を使って、アクティブなタブを閉じる
  • クイックコマンドで「タブを閉じる」と入力して、アクティブなタブを閉じる
  • マウスジェスチャーを使って、アクティブなタブを閉じる – 右クリックボタンを押しながら、マウスを下に引いてから左に動かして L 字を描き、マウスボタンを放すことでタブを閉じる
  • メインメニュー > ファイル から「タブを閉じる」を選択する

Tip #442

常に最新版の Vivaldi を利用できるように自動更新を有効にしよう

最新機能や改善、修正されたバグ、重要なセキュリティアップデートを活用するには、常に Vivaldi を最新の状態にしておく必要があります。これは、アップデートの自動ダウンロードとインストールを有効にすれば簡単に実現できます。そうすると、アップデートがバックグラウンドでダウンロードされます。都合の良い時にブラウザを再起動すれば、アップデートが適用されます。

自動更新を有効にするには:

  1. 設定 > 一般 > 更新 に移動する
  2. 「更新設定を表示する」をクリックする
  3. 「アップデートを自動ダウンロード・インストールする」を有効にする
Vivaldi 設定で自動アップデートの設定がハイライトされている状態

Tip #441

リーディングリストをファイルとしてエクスポートしてローカルにバックアップしよう

リーディングリスト を Vivaldi から CSV ファイルとしてエクスポートしてバックアップあるいは転送したり、保存した記事やページを共有したりできます。ファイルには保存した各ページのリンクやタイトル、既読ステータス、最後にやり取りした日時が含まれます。

リーディングリストをエクスポートするには:

  1. Vivaldi メニュー > ファイル > エクスポート > リーディングリストをエクスポート に移動する
  2. エクスポート先を選択する
  3. 「保存」をクリックする
Vivaldi ブラウザでリーディングリストをエクスポートするメニューのパスが表示された状態

Tip #437

ダークテーマを提供していないウェブサイトでダークモードを強制適用する

ダークテーマは随分前から利用できましたが、そのトレンドに追いついていないウェブサイトはまだ多くあります。Vivaldi には、そのようなサイトでもダークテーマで表示できる設定が備わっています。

ダークモードを有効にするには:

  1. 設定 > 外観 > ウェブサイトの外観 に移動する
  2. 「ダーク」を選択する
  3. 「すべてのウェブサイトにダークテーマを強制適用」にチェックを入れる

Tip #436

テーマのバックグラウンドをタブバーとパネルでも表示してみよう

バックグランド画像は主にスタートページで表示されますが、設定をちょっと変更するだけで、タブバーとパネルでも表示されるようにできます。

テーマの透明度の設定を調整するには:

  1. 設定 > テーマ > エディター に移動する
  2. 編集したいテーマを選択する
  3. 設定のセクションに移動する
  4. パネルの透明度を調整し、好みに応じて透明なタブバーや透明なバックグラウンドタブも有効にしてください。 背景画像にぼかし効果も適用することができます。  

Tip #435

Vivaldi のユーザーインターフェイスでボタンをクリック & ホールドしてコンテキストメニューを開いてみよう

ブラウザのユーザーインターフェイスやウェブページの要素で右クリックしてコンテキストメニューを開き、様々なオプションを表示するのはよくある方法です。Vivaldi のアドレスバーパネルサイドバー、メールツールバーでは別の方法でもメニューを開くことができます。目的のボタンをマウスの左ボタンでクリック & ホールドするだけでコンテキストメニューが開きます。めっちゃ簡単!

Tip #433

アドレス欄でドメイン名をチェックしてウェブページが合法なものであるかどうかを識別する方法

残念ながらインターネットには詐欺師達が存在し、常に人々をだます新しい方法を次々と編み出しています。詐欺やフィッシング攻撃を防ぐため、Vivaldi では URL の中核となる部分をハイライト表示し、残りの部分をローライト表示します。

例えば、Google のウェブページだと思い込ませるように、www.google.fakesite.com というようなリンクが使われているとします。この場合、www.google.fakesite.com が実際のドメインとしてハイライト表示されるので、偽のウェブページだということがわかりやすくなります。

この設定は、設定 > アドレスバー > セキュリティ機能 に移動して、「アドレスのベースドメインをハイライト」のチェックを外すことで無効にできますが、有効のままにしておくことを強くお勧めします。

Vivaldi ブラウザでアドレス欄がハイライトされている状態

Tip #432

Vivaldi メールのメッセージをキーボードショートカット「Shift + K」で未読にする方法

メールを後でもう一度確認したいと思ったら、開いた後でも未読に戻すことができます。キーボードショートカットの Shift + K を押すだけで簡単に未読にすることができます。

他にも、Vivaldi メール で未読にする方法が複数あります:

  • メッセージの上のツールバーにある Mark message as unread 「未読にする」ボタンをクリックする
  • メッセージ上で右クリックして「メッセージを未読にする」を選択する
  • キーボードショートカット Shift+K を使用する。スレッド全体を未読にするには、Shift + M を押す
  • クィックコマンド で「メッセージを未読にする」と入力する
  • 未読にするアクションに対して マウスジェスチャー を作成する