Community Services Tips
Tip #370
10月 18, 2023
フォーラムの投稿を引用して何に対する返信なのかをわかりやすくする方法
フォーラムのディスカッションが盛り上がっていると、自分が投げた投稿が何に対するコメントなのかわかりにくい時があったりしますよね。元の投稿やその一部を引用して、自分の投稿がどのディスカッションに対するものなのかを明確にすることができます。
フォーラムの投稿を引用するには:
- 返信したいコメントを確認する
- 投稿の下、右側にある「引用」をクリックする
別のトピックの投稿を引用するには:
- 投稿したいトピックを確認する
- 「返信」をクリックして投稿エディターを開く
- エディターを開いたままで、引用したい投稿に移動する
- 投稿の下、右側にある「引用」をクリックする
引用すると、作成者の名前、トピックへのリンク、投稿のコンテンツが投稿のエディターに追加されます。引用した投稿が長い場合には、関連が無い部分を削除することができます。

Tip #368
10月 16, 2023
Vivaldi Social で検索コマンドを使用して検索結果をフィルタリングする方法
Vivaldi Social で検索語句の前にスペース無しで #
を追加すると、そのハッシュタグが含まれる投稿を検索します。@
を追加すると、一致するユーザー名を検索します。その他にも、検索結果をフィルタリングするコマンドは多数あります。以下はそのリストです:
- has:media – 添付ファイル(画像、音声、動画)を含む投稿を表示
- has:poll – アンケートを含む投稿を表示
- has:embed – 埋め込まれたメディア(YouTube や PeerTube など)を表示するリンクが含まれる投稿を表示
- language:言語コード(fr など) – 特定の言語の投稿を表示
- is:reply – 他の投稿に返信した投稿を表示
- is:sensitive – センシティブな内容としてマークされた投稿を表示
- from:user – 特定のユーザーからの投稿を表示
- from:me – 自分の投稿を表示
- in:all – 自分が見れる投稿をすべて表示
- in:library – 自分が作成した / やり取りした投稿を表示
- before:YYYY-MM-DD – 特定の日付以前に公開された投稿
- during:YYYY-MM-DD – 特定の日付に公開された投稿を表示
- after:YYYY-MM-DD – 特定の日付以降に公開された投稿を表示

Tip #360
10月 4, 2023
Vivaldi Social のホームのフィードでリストに追加したアカウントを除外するには
リストは似たようなアカウントをグループ化して、まとめて表示するのに便利です。デフォルトでは、フォローするすべてのアカウントの投稿がホームフィードに表示されますが、リストに追加したアカウントを除外するオプションがあります。
ホームからリストの投稿を非表示にするには:
- リストのページに移動する
「設定を表示」をクリックする
- 「ピン留めする」をオフにする

Tip #358
10月 2, 2023
ブログプラットフォームのスポットライトモードを利用して、作業しているブロックにフォーカスしてみよう
Vivaldi ブログ で投稿が書きづらい時はありませんか? そんな時はスポットライトモードをお試しください。このモードを使うと、投稿・ページエディターで、作業中以外のブロックがすべてグレーアウトして表示されるので、作業がしやすくなります。
スポットライトモードを有効にするには:
- エディターの右上にある
オプションをクリックする
- スポットライトモードを有効にする

Tip #355
9月 26, 2023
Vivaldi Social の検索結果に公開投稿を含めるように設定してみよう
検索結果に公開投稿を含めるように設定して、Mastodon インスタンスの Vivaldi Social で、Fediverse のすべてのユーザーが自分の投稿を見れるようにすることができます。
設定するには:
- 設定 > プロフィールとつながりやすさ > 非検索性 に移動する
- 「公開投稿を検索できるようにする」を有効にする
検索から一定の投稿を除外するには、公開設定を、「ひかえめな公開」、「フォロワー」、「特定の人」のいずれかに設定してください。

Tip #351
9月 20, 2023
フォーラムのトピックを開くことなく既読にマークしてみよう
Vivaldi フォーラム のすべてのディスカッションがユーザーにとって興味の対象になるとは限らないですよね。未読のフィードを開くことなく、ひとつ、あるいは複数のトピックを既読にすることができます。
トピックを既読にマークするには:
- 未読 のページで、トピックの横に表示されるプロファイル画像をクリックする(画像がチェックマークに変わります)
- リストの右上にある「既読にする」をクリックする
- ドロップダウンメニューで「選択済み」をクリックする
誤って既読にしてしまった場合、最近 のトピックから簡単に見つけることができます。

Tip #342
9月 7, 2023
Vivaldi フォーラムのプロフィールをカスタマイズする方法
フォーラムに少し参加していて、いくつかの評判ポイントを獲得できたら、プロフィールのカスタマイズを開始できます。アカウントにキャラクターを追加する 1 つの方法は、プロフィールにカバー画像を追加することです。
カバー画像をアップロードするには:
- https://forum.vivaldi.net/me のフォーラムのプロフィールに移動する
- カバー画像の上にカーソルを合わせ、左側にあるアップロードボタンをクリックする
- 「ファイルを選択」をクリックして画像ファイルを選択する
- アップロードをクリックする
- 必要に応じて、画像を回転、反転、および/またはトリミングする
- 「クロップしてアップロード」をクリックする
画像を調整したい場合は、もう一度カバーにカーソルを合わせ、矢印の付いた中央ボタンをクリックして画像を移動します。結果に満足したら「保存」をクリックしてください。

Tip #338
9月 1, 2023
Vivaldi Social でフォローしているアカウントからの元の投稿のみを表示させる方法
Vivaldi Social でフォローしているアカウントは、他の著者による投稿に少し興味があるにもかかわらず、他の著者による投稿を少し増やしすぎていますか?そうであれば、あなたは簡単に彼らのブーストを隠すことができます。
誰かからのブーストを隠すには:
- アカウントのプロフィールに移動する
- 「フォロー解除」ボタンと「通知」ボタンの横にある
メニューボタンをクリックする
- 「…からブーストを隠す」を選択する
今後は、ホームフィードに独自の投稿のみが表示されます。彼らのプロフィールにアクセスすることで、彼らが何を強化しているかを知ることができます。

Tip #330
8月 22, 2023
Vivaldi ヘルプページを自分の言語で読む方法
help.vivaldi.com では、Vivaldi ブラウザとサービスの無数の機能について教える記事がたくさんあります。素晴らしいボランティアの翻訳者の助けにより、英語に加えて、いくつかの異なる言語でヘルプページを用意しています。
記事を表示するときは、タイトルと目次の下を見て、その記事がどの言語で利用できるかを確認してください。言語をクリックすると翻訳版に切り替わります。
記事の半分以上を翻訳した場合は、ページの右上隅にあるメニューから言語を選択し、その中のサイト全体を表示することもできます。
読みたい記事がまだ翻訳されていない場合は、ブラウザに組み込まれている翻訳ツールまたは選択した翻訳拡張機能を使用できます。

Tip #328
8月 18, 2023
Vivaldi.net ブログ投稿で / とブロックを追加する方法
Vivaldi コミュニティ ブログは WordPress に基づいて構築されており、ブロック構造を備えた Gutenberg エディターを使用します。新しいブログ投稿を書いているときに、見出し、リスト、画像、ビデオなど、単純なテキスト以外のものを追加したい場合は、 ブロック追加ボタンをクリックしてブロックの選択から 1 つを選択するか、または入力するだけで 1 つを挿入できます。
新しいブロックを挿入するには、次の手順を実行します:
- 新しい段落の先頭に、スラッシュ記号 / を入力する
- 次に、上下矢印キーを使用して、最近使用したブロックを選択するか、必要なブロックの名前を入力する
- Enter キーを押してブロックを挿入する

Tip #320
8月 8, 2023
Vivaldi Social で表示したくないアカウントをミュートするかブロックする方法
Vivaldi Social は、他のソーシャルメディアプラットフォームと同様に、さまざまなトピックについてさまざまな間隔で投稿する人々で溢れています。もし一部のアカウントが投稿しすぎていたり、投稿内容に興味がなかったりする場合は、そのアカウントをミュートするか、完全にブロックすることができます。
誰かの投稿を見たくない場合は:
- その人の投稿の下にある ⋯ その他 をクリックするか、その人のプロフィールの︙ メニューをクリックする
- 「ミュート」または「ブロック [@ユーザー名]」を選択する
- ミュートする場合は、追加のオプションを確認する
- 「ミュート」または「ブロック」をクリックして、決定を確認する

Tip #314
7月 6, 2023
Vivaldi Social で複数のタイムラインを同時に表示する方法
Vivaldi Social をウェブページとして大きな画面で閲覧すると、コンテンツの列が 1 つだけあり、ページ上にかなりの空き容量があることに気づくでしょう。必要に応じて、代わりに複数列のビューを選択できます。アドバンストビューを使用すると、さまざまなタイムライン、ハッシュタグ、ダイレクト メッセージなどを個別の列に並べて表示できます。
マルチカラムビューを有効にするには、次の手順を実行します:
- 環境設定 > アドバンスウェブインターフェイス に移動する
- 「高度なウェブインターフェイスを有効にする」のボックスにチェックを入れる
- 「変更を保存」をクリックします。
- 設定を終了する
- 列ヘッダーの
「設定を表示する」ボタンをクリックして、ヘッダーをピン留めまたはピン留めします。
