Community Services Tips
Tip #179
12月 27, 2022
ライト、それともダーク?Vivaldi フォーラムで好みのテーマにする方法
ダークモードが目に優しいと感じるか、単にその美的な魅力を楽しんでいるかにかかわらず、Vivaldi フォーラムでもライトテーマとダークテーマを切り替えるオプションが追加されました。
ォーラムでテーマを切り替えるには、以下の手順を実行してください:
- 右上のアバターをクリックし、メニューから設定を選択する
- スキンを選択セクションで、好みのテーマ – デフォルト(ライト)またはダークを選択する
Tip #176
12月 21, 2022
Vivaldi のオンラインサービスの利用可能状況は vivaldistatus.com で確認しよう
Vivaldi のオンラインサービスが利用できない場合、予定されたメンテナンス中や予期しない障害が原因である可能性があります。予定されたメンテナンスの場合、事前にメール*やウェブサイトで通知を行い、ダウンタイムに驚かないようにしています。予期しない障害が発生した場合、システム管理者はできるだけ早くサービスを復旧させるために努力しています。
Vivaldi のサービスにアクセスできない場合や使用に問題がある場合は、https://vivaldistatus.com のステータスページを確認して、サービスが正常に稼働しているか、何か問題が発生しているかを確認するのが良いでしょう。
*Vivaldi.net のアカウントプロフィールで Technical Updates に購読登録しておくことを忘れずに。
Tip #174
12月 19, 2022
Vivaldi Social やコミュニティブログに投稿する画像に Alt テキストを追加しよう
代替テキスト(alt テキスト)は、画像に表示されている内容の簡単な説明です。画像が表示されない場合に表示され、検索エンジンにもインデックスされます。さらに重要なのは、視覚障害のある人々がウェブを閲覧するために使用するスクリーンリーダーソフトウェアによって利用されることです。すべての人がアクセスできるウェブを作るために、Vivaldi Social、Vivaldi.net のコミュニティブログ、その他のウェブ上で投稿に付随する画像には、適切な代替テキストを追加することが強く推奨されています。
Vivaldi Social に投稿する画像に alt テキストを追加するには:
- 投稿に添付ファイルを追加する。
- 画像プレビューの右上隅にある編集をクリックする
- 説明を入力する
- 適用をクリックする
ブログ投稿に画像の alt テキストを追加するには:
- 画像をアップロードするか、メディアライブラリから画像をブログ投稿に追加する
- 画像をアップロードするか、メディアライブラリから画像をブログ投稿に追加する
- 右側のブロック設定で画像設定を探す
- Alt テキスト欄に説明を入力する
説明は簡潔に保ちます。画像にテキストが含まれている場合、そのテキストも説明に含めると良いでしょう。画像が装飾目的のみで内容に関連しない場合は、alt テキストを追加する必要はありません。
Tip #170
12月 13, 2022
Vivaldi ウェブメールで、プレーンテキストと HTML メッセージを切り替える方法
メールメッセージはプレーンテキストまたは HTML フォーマットで送信できます。名前が示すように、プレーンテキストで送信されたメッセージは、追加のフォーマットなしでテキストのみが表示されます。一方、HTML メッセージの送信者は、メッセージにさまざまなフォーマット(フォント、色、テキストの配置、画像など)を追加できます。
Vivaldi ウェブメール(Vivaldi メールとは異なる、ブラウザのメールクライアント)では、メッセージ作成時に2つのエディターを簡単に切り替えることができます。メッセージ本文ボックスの左上隅にある HTML ボタンをクリックしてください。同じ場所でプレーンテキストをクリックすると、プレーンテキストエディタに戻ります。
HTML エディターをより永久的に切り替えるには:
- 設定 > 設定 > メッセージの作成 に移動する
- HTML メッセージの作成には、以下のオプションから選択します:
- しない(常にプレーンテキストで作成)。
- 返信時に HTML メッセージを使用
- 転送または HTML メッセージへの返信
- 常時
- テキスト形式で返信するときを除いて常時
- 保存をクリックする

Tip #162
12月 1, 2022
Vivaldi.com と Vivaldi.net の投稿を簡単に Mastodon で共有する方法
Vivaldi Social やその他の Mastodon インスタンスは、自分のアイデアや他の人に知ってもらいたい素晴らしいことを共有するためのものです。Vivaldi のチームブログや、素晴らしいコミュニティメンバーによるブログやテーマは、ぜひ共有する価値があります。
vivaldi.com と vivaldi.net のコンテンツを共有するには:
- Vivaldi Social またはアカウントを持っている他の Mastodon インスタンスにログインしていることを確認する
- 共有したいブログ記事やテーマを開く
- ブログ記事やテーマの下にある共有オプションから Mastodon をクリックする
- 開いたダイアログで、自分の Mastodon インスタンスのリンクを入力する
- 投稿を確認し、必要であればコメントを追加する
- 公開をクリックする

Tip #160
11月 29, 2022
Vivaldi ブログ投稿時に詳細を表示する方法
Vivaldi ブログで長文の詳細な投稿を書く際、作業中の投稿に関する情報を見ることは興味深く、時には必要です。
ブログ投稿の詳細を見るには、投稿編集画面で左上隅のメニューにある 詳細ボタンをクリックしてください。
書いた単語数や文字数、見出し、段落、ブロックの数、さらにドキュメントのアウトラインを確認できるようになります。

Tip #155
11月 22, 2022
Vivaldi Social で投稿を言語別にフィルタリングする方法
Vivaldi Social の Vivaldi コミュニティは、さまざまな言語で投稿する国際的なグループです。これにより、公開タイムライン(例えば、ローカルや Federate された)には理解できない投稿が含まれることがあります。Vivaldi 翻訳を使ってテキストを選択して翻訳することもできますが、投稿を完全にフィルタリングすることもできます。
投稿を言語別にフィルタリングするには、次の手順を実行してください:
- Vivaldi Social で、設定 > その他 > 公開タイムラインに進む
- 言語フィルターセクションで、投稿を表示したい言語のすべてのチェックボックスをオンにする
- ページの上部または下部までスクロールし、変更を保存をクリックする
その後、投稿者が投稿に正しい言語を設定していれば、公開タイムラインには選択した言語の投稿のみが表示されます。したがって、Vivaldi Social に投稿する際は、投稿の言語も正しく選択してください。デフォルトの投稿言語は、設定 > その他 > 投稿のデフォルト > 投稿言語で変更できます。
Tip #152
11月 17, 2022
カスタムブラウザテーマを、themes.vivaldi.net でコミュニティと共有する方法
創造は無限大。Vivaldi のテーマエディターを使えば、思いのままにカスタマイズできます。色を変更したり、カスタム背景を追加したり、設定を調整することで、オリジナルのテーマを作成できます。それを自分だけで使うのはもったいないです。themes.vivaldi.net は、Vivaldi ユーザーが自分の作品をコミュニティと共有できる場所で、すでに 3000 以上のテーマが公開されています。
テーマを共有する方法は次の通りです:
- 設定 > テーマ > ライブラリに移動し、共有したいテーマを選択する
- テーマの下にあるテーマをエクスポートをクリックする
- ZIP ファイルをコンピュータに保存する
- https://themes.vivaldi.net の Vivaldi テーマページに移動する
- Vivaldi アカウントでログインしてください。
- ページの右上隅にあるアップロードをクリックする
- テーマについての詳細を記入し、ZIP ファイルをアップロードする
- テーマを作成をクリックする
Vivaldiチームがあなたのテーマをレビューし、公開します。テーマが公開された際(また、何らかの理由でテーマが却下された場合)に通知されます。

Tip #150
11月 15, 2022
Vivaldi Social に参加して、Fediverse 全体の人々とつながろう
Fediverse とは何かと思うかもしれません。Fediverse は、オンラインでより良いコミュニケーション方法を目指し、常に改善が行われているコミュニティのオープンネットワークです。Vivaldi Socialは、Mastodon によって運営されている Fediverse のインスタンスです。よく知られた他のソーシャルネットワークと似ていますが、単一の所有者がなく、監視資本主義やユーザーの追跡・プロファイリングもありません。詳細は Vivaldi ブログで読むことができます。
Vivaldi Social に参加するには:
- https://vivaldi.social/ にアクセスする
- Vivaldi アカウントでログインする
- ブラウジング、投稿、そして皆と交流を始める
Vivaldi Social でのユーザー名は、あなたの Vivaldi アカウントのユーザー名から生成され、@[email protected] のようになります。Vivaldi Social の使い方について詳しく知りたい場合は、こちらをチェックしてください。

Tip #146
11月 9, 2022
Vivaldi フォーラムで新しいトピックが作成されたときに通知を受け取る方法
- ユーザーのフォーラムプロフィールに移動する
- ユーザーのプロフィール画像の右下にある
Follow をクリックしてください。
フォロー中のユーザーは、https://forum.vivaldi.net/me/following で確認でき、あなたをフォローしているユーザーは、https://forum.vivaldi.net/me/followers で確認できます。

Tip #135
10月 25, 2022
Vivaldi ブログのエディターをカスタマイズする方法
カスタマイズ性が高いのは Vivaldi ブラウザだけではありません。WordPress ベースのブログプラットフォームでは、多くの設定を微調整することもできます。
Vivaldi ブログのエディターをカスタマイズするには:
- blogs.vivaldi.net に移動して、あなたのアカウントにログインする
- 右上隅のプロフィール写真の下に新しい投稿をクリックする
- ポストエディターで、右上隅の
オプションをクリックして、いくつかの便利なオプションを含むメニューを開く
- エディターの外観と利用可能なコンポーネントをカスタマイズするには、メニューの最後の項目「環境設定」をクリックする
Preferences では、以下の設定を変更できます:
- 投稿
- 外観
- ブロックのインタラクション
- Vivaldi ブロック
- ドキュメント設定
- その他

Tip #116
9月 28, 2022
Vivaldi ウェブメールでメール作成をより速く行えるようにする方法
Vivaldi ウェブメールで同じメッセージを頻繁に送信する場合、毎回入力する代わりに、そのメッセージのテキストを「レスポンス」として保存できます。
新しいレスポンスを追加するには:
- Vivaldi ウェブメールで、
設定 >
レスポンス に移動し、レスポンスエディターの上にある
作成をクリックする
- 新しいレスポンスに名前を付け、メッセージテキストを入力する
- 保存をクリックする
メール作成画面で書いたメッセージをレスポンスとして保存したい場合は、メール作成画面上部のメニューから レスポンスをクリックし、新しいレスポンスを作成を選択します。
レスポンスを使用するには:
- メール作成画面上部のメニューから
レスポンスをクリックする
- 保存したレスポンスを選択する
