Tip #748

Vivaldi Social での重要な投稿を見逃さないようにしよう

Vivaldi Social では、投稿をプロフィールの上にピン留めすることでハイライトできます。自己紹介や大きなニュース、人気の投稿、注目してもらいたいものなど、何でも当てはまります。他の人のアカウントをブラウジングする時には、その人がピン留めしている投稿にも注目してみましょう。人によっては多くの投稿をピン留めしてカルーセル形式でまとめています。このため、最新の投稿を確認するのに、たくさんスクロールして時間を浪費することもありません。

ピン留めした投稿を表示するには:

  1. アカウントのプロフィールに移動して、自己紹介欄までスクロールする
  2. ピン留めした投稿セクションの右上にある矢印をクリックして、前、あるいは、次のピン留めした投稿を確認する
Vivaldi Social で Elena Rossini の Mastodon アカウントが開いている。矢印がピン留めした投稿を前あるいは次に移動するための矢印アイコンを指している

Tip #745

導入してもらいたい機能を Vivaldi に知らせる方法

Vivaldi ではブラウザを利用するユーザーの意見を常に聴き、要望のあった機能をブラウザに多数追加してきました。ユーザーの考えを知ることができるよう、機能に関するリクエストを収集できる特別なカテゴリを Vivaldi Forum に用意しています。

これらのカテゴリをチェックして、実装してほしいリクエストがあれば、それに対する支持を表明してください。

機能のリクエストに賛成するには:

  1. 機能のリクエストに関するトピックを開く
  2. 最初の投稿にある 👍 ボタンをクリックする
  3. 機能に追加してほしいことがあればコメントを記入する

フォーラムにまだ投稿されていないアイデアがあれば、他のユーザーがリクエストに賛同できるよう、新しいトピックを作成してください。

Vivaldi フォーラムで機能リクエストのトピックが開いていて、矢印が親指を立てる賛成ボタンを指している

Tip #741

Vivaldi Social のプロフィールで他のアカウントを紹介する方法

自分が運用している別のアカウント、関連のある他の人のアカウントや好きなアカウント、何にしても、自分のプロフィールで紹介して、簡単に他の人の目にとまるようにすることができます。

アカウントを紹介するには:

  1. アカウントのプロフィールに移動する
  2. アカウントをフォローする
  3. アカウントのヘッダー画像の下にある 3 点メニューをクリックする
  4. 「プロフィールで紹介する」を選択する
Vivaldi Social のアカウントのプロフィールで、プロフィールのメニューが開いていて、矢印が「プロフィールで紹介する」オプションを指している

Tip #730

Vivaldi Social でのフォロワーを削除する方法

Vivaldi Social で新しいフォロワーを自動的に許可すると、誰もが自分のアカウントをフォローして投稿を見れるようになってしまいますが、必要に応じてフォロワーを削除することができます。

不要なフォロワーを削除するには:

  1. Vivaldi Social で、設定 > フォロー・フォロワー に移動する
  2. 関係性で「フォロワー」を選択する
  3. 削除したいフォロワーの先頭にあるボックスにチェックを入れる
  4. 「選択したフォロワーを解除」をクリックする
Vivaldi Social のフォロー・フォロワーのページで、矢印が「選択したフォロワーを解除」のボタンを指している

Tip #729

フォーラムで共有されたリンクを新しいタブで開いてみよう

Vivaldi フォーラムのコミュニティでは、Vivaldi に関する記事やインストラクションなど、興味深いウェブページへのリンクがよく共有されます。デフォルトでは、これらのリンクはフォーラムのディスカッションとして同じタブで開かれますが、フォーラム以外のリンクを新しいタブで開くように設定することができます。

新しいタブでリンクを開くには:

  1. フォーラムの右上のプロフィール画像をクリックして、メニューから設定を選択する
  2. 「ブラウジングの設定」セクションに移動する
  3. 「外部リンクを新しいタブで開く」にチェックを入れる
  4. 「変更を保存」をクリックする
Vivaldi フォーラムの設定ページで、矢印が「外部リンクを新しいタブで開く」の設定を指している

Tip #720

Vivaldi Social のアカウントを認証する方法

青いチェックマークは他のソーシャルメディアのサイトでお馴染みかもしれませんが、このチェックマークにより自分のアカウントやブランドのオフィシャルアカウントであることを確認できます。Mastodon では認証されたアカウントの見た目は少し異なり、自分のプロフィール情報内の独自のウェブサイトに緑のリンクが表示されます。

自分のアカウントを確認するには:

  1. Vivaldi Social で、設定 > プロフィール > 認証 に移動する
  2. 「ウェブサイトの認証」セクションで HTML コードをコピーする
  3. ウェブサイトの HTML にコードを貼り付ける
  4. 設定 > プロフィール > プロフィールを編集 に移動する
  5. 「プロフィール補足情報」の内容の欄にウェブサイトのリンクを追加する
  6. 「変更を保存」をクリックする

この方法が機能しない場合には、Fedi.Tips’ Mastodon Guide のトラブルシューティングを確認してください。

Vivaldi Social のアカウントでプロフィール情報に認証済みのリンクが表示されている

Tip #715

Vivaldi フォーラムで自分のステータスをアップデートして反映させてみよう

Vivaldi フォーラム でタブを長期間開いたままにしている場合、フォーラムでアクティブにブラウジングしているのか、そうでないのか、自分のステータスを変更して他のコミュニティメンバーに状況を知らせることができます。

ステータスを変更するには:

  1. ページ右上のプロファイル画像をクリックする
  2. ステータスを以下のいずれかから選択する:
    • オンライン
    • 退席中
    • 取り込み中
    • オフライン表示
Vivaldi ブラウザで Vivaldi フォーラムが開いていて、ユーザーのステータスオプションが表示されている

Tip #702

ブーストされたコンテンツを Vivaldi Social の「ホーム」フィードで非表示にして、自分がフォローする人の投稿のみを表示する方法

Vivaldi Social と Mastodon のユーザーは、独自のメッセージを投稿するだけでなく、他のユーザーが投稿したコンテンツをブースト(共有)することができます。これらの投稿はユーザーのプロフィールに加え、「ホーム」フィードに表示されます。フォローする人が公開した投稿以外には興味が無い場合、ブーストされたコンテンツをホーム画面で非表示にできます。

ブーストされたコンテンツを非表示にするには:

  1. Vivaldi Social で「ホーム」フィードに移動する
  2. ヘッダー右側にある「設定を表示」ボタンをクリックする
  3. 「ブースト表示」をオフに切り替える
Vivaldi ブラウザで Vivaldi Social の「ホーム」フィードが開いている。「ホーム」フィードの設定が開いていて、矢印が「ブースト表示」オプションを指している。

Tip #698

過去に評価した Vivaldi テーマを確認する方法

vivaldi.net の Vivaldi テーマのページでは、Vivaldi コミュニティメンバーが作成して共有したブラウザテーマをダウンロードできます。Vivaldi アカウントにログインすれば、テーマをインストールした後に 5 つ星の評価をつけるなんてことも可能です。

過去に評価したすべてのテーマを表示するには:

  1. themes.vivaldi.net に移動する
  2. Vivaldi アカウントにログインする
  3. ページ右上のプロファイル画像をクリックして「評価したテーマ」を選択する
Vivaldi ブラウザで過去に評価したテーマのページが開いている

Tip #694

Vivaldi ウェブメールのメールを整理する方法

メールをフォルダーにきれいに整理すれば、もうメールを見失うことはありません。
Vivaldi ウェブメールのウェブビューや、Vivaldi メール などのメールクライアントから新しいフォルダーを追加できます(Tip #186 を参照)。

ウェブメールで新しいフォルダーを作成するには、次の手順を行ってください。

  1. webmail.vivaldi.net で Vivaldi アカウントにログインします。

  2. 設定 > フォルダーに進む

  3. 右端の列の上部にある「作成」をクリックする
  4. フォルダーに名前を付け、親フォルダーを選択し、メールを単一のリストとして表示するかスレッドごとにグループ化するかを決定する
  5. 「保存」をクリックする

さらに便利にするために、フィルターを作成して、メールを自動的にフォルダーに移動させることができます(Tip #75 を参照)。

Vivaldi ブラウザで Vivaldi ウェブメールのフォルダー設定が開き、アカウント用に新しいフォルダーが作成されている画面。

Tip #687

Mastodon の投稿のダイレクトリンクをコピーして共有する方法

Vivaldi Social で別のインスタンスの投稿を見ている時、ページの URL には Vivaldi Social のドメインが含まれています。投稿を共有する際は、投稿のダイレクトリンクを共有して、元々のインスタンスのオリジナルの投稿に直接アクセスできるようにするのがベストです。

投稿のダイレクトリンクを取得するには:

  1. 投稿の下の 3 点メニューボタンをクリックする
  2. 「投稿へのリンクをコピー」を選択する
Vivaldi Social の投稿のコンテキストメニューで、矢印が「投稿へのリンクをコピー」を指している

Tip #679

キーボードショートカットを使って Vivaldi Social を操作する方法

普段からキーボードだけでウェブを操作している方にとって、Vivaldi Social でもさまざまなキーボードショートカットを使えるのは嬉しい知らせでしょう。

キーボードのチートシートを表示するには:

ショートカットは常に利用できますが、キーボードの種類によってはショートカットを使う際に Shift キーを押す必要がある場合もあります。投稿を開いたり返信したりするなどの操作を行うには、まず対象の投稿にフォーカスを当てる必要があります。そのためには、Tab キーや上下の矢印キーを使用してください。

Vivaldi ブラウザで Vivaldi Social のキーボードチートシートのページを開いてください。