Tip #730

Vivaldi Social でのフォロワーを削除する方法

Vivaldi Social で新しいフォロワーを自動的に許可すると、誰もが自分のアカウントをフォローして投稿を見れるようになってしまいますが、必要に応じてフォロワーを削除することができます。

不要なフォロワーを削除するには:

  1. Vivaldi Social で、設定 > フォロー・フォロワー に移動する
  2. 関係性で「フォロワー」を選択する
  3. 削除したいフォロワーの先頭にあるボックスにチェックを入れる
  4. 「選択したフォロワーを解除」をクリックする
Vivaldi Social のフォロー・フォロワーのページで、矢印が「選択したフォロワーを解除」のボタンを指している

Tip #729

フォーラムで共有されたリンクを新しいタブで開いてみよう

Vivaldi フォーラムのコミュニティでは、Vivaldi に関する記事やインストラクションなど、興味深いウェブページへのリンクがよく共有されます。デフォルトでは、これらのリンクはフォーラムのディスカッションとして同じタブで開かれますが、フォーラム以外のリンクを新しいタブで開くように設定することができます。

新しいタブでリンクを開くには:

  1. フォーラムの右上のプロフィール画像をクリックして、メニューから設定を選択する
  2. 「ブラウジングの設定」セクションに移動する
  3. 「外部リンクを新しいタブで開く」にチェックを入れる
  4. 「変更を保存」をクリックする
Vivaldi フォーラムの設定ページで、矢印が「外部リンクを新しいタブで開く」の設定を指している

Tip #720

Vivaldi Social のアカウントを認証する方法

青いチェックマークは他のソーシャルメディアのサイトでお馴染みかもしれませんが、このチェックマークにより自分のアカウントやブランドのオフィシャルアカウントであることを確認できます。Mastodon では認証されたアカウントの見た目は少し異なり、自分のプロフィール情報内の独自のウェブサイトに緑のリンクが表示されます。

自分のアカウントを確認するには:

  1. Vivaldi Social で、設定 > プロフィール > 認証 に移動する
  2. 「ウェブサイトの認証」セクションで HTML コードをコピーする
  3. ウェブサイトの HTML にコードを貼り付ける
  4. 設定 > プロフィール > プロフィールを編集 に移動する
  5. 「プロフィール補足情報」の内容の欄にウェブサイトのリンクを追加する
  6. 「変更を保存」をクリックする

この方法が機能しない場合には、Fedi.Tips’ Mastodon Guide のトラブルシューティングを確認してください。

Vivaldi Social のアカウントでプロフィール情報に認証済みのリンクが表示されている

Tip #715

Vivaldi フォーラムで自分のステータスをアップデートして反映させてみよう

Vivaldi フォーラム でタブを長期間開いたままにしている場合、フォーラムでアクティブにブラウジングしているのか、そうでないのか、自分のステータスを変更して他のコミュニティメンバーに状況を知らせることができます。

ステータスを変更するには:

  1. ページ右上のプロファイル画像をクリックする
  2. ステータスを以下のいずれかから選択する:
    • オンライン
    • 退席中
    • 取り込み中
    • オフライン表示
Vivaldi ブラウザで Vivaldi フォーラムが開いていて、ユーザーのステータスオプションが表示されている

Tip #702

ブーストされたコンテンツを Vivaldi Social の「ホーム」フィードで非表示にして、自分がフォローする人の投稿のみを表示する方法

Vivaldi Social と Mastodon のユーザーは、独自のメッセージを投稿するだけでなく、他のユーザーが投稿したコンテンツをブースト(共有)することができます。これらの投稿はユーザーのプロフィールに加え、「ホーム」フィードに表示されます。フォローする人が公開した投稿以外には興味が無い場合、ブーストされたコンテンツをホーム画面で非表示にできます。

ブーストされたコンテンツを非表示にするには:

  1. Vivaldi Social で「ホーム」フィードに移動する
  2. ヘッダー右側にある「設定を表示」ボタンをクリックする
  3. 「ブースト表示」をオフに切り替える
Vivaldi ブラウザで Vivaldi Social の「ホーム」フィードが開いている。「ホーム」フィードの設定が開いていて、矢印が「ブースト表示」オプションを指している。

Tip #698

過去に評価した Vivaldi テーマを確認する方法

vivaldi.net の Vivaldi テーマのページでは、Vivaldi コミュニティメンバーが作成して共有したブラウザテーマをダウンロードできます。Vivaldi アカウントにログインすれば、テーマをインストールした後に 5 つ星の評価をつけるなんてことも可能です。

過去に評価したすべてのテーマを表示するには:

  1. themes.vivaldi.net に移動する
  2. Vivaldi アカウントにログインする
  3. ページ右上のプロファイル画像をクリックして「評価したテーマ」を選択する
Vivaldi ブラウザで過去に評価したテーマのページが開いている

Tip #694

Vivaldi ウェブメールのメールを整理する方法

メールをフォルダーにきれいに整理すれば、もうメールを見失うことはありません。
Vivaldi ウェブメールのウェブビューや、Vivaldi メール などのメールクライアントから新しいフォルダーを追加できます(Tip #186 を参照)。

ウェブメールで新しいフォルダーを作成するには、次の手順を行ってください。

  1. webmail.vivaldi.net で Vivaldi アカウントにログインします。

  2. 設定 > フォルダーに進む

  3. 右端の列の上部にある「作成」をクリックする
  4. フォルダーに名前を付け、親フォルダーを選択し、メールを単一のリストとして表示するかスレッドごとにグループ化するかを決定する
  5. 「保存」をクリックする

さらに便利にするために、フィルターを作成して、メールを自動的にフォルダーに移動させることができます(Tip #75 を参照)。

Vivaldi ブラウザで Vivaldi ウェブメールのフォルダー設定が開き、アカウント用に新しいフォルダーが作成されている画面。

Tip #687

Mastodon の投稿のダイレクトリンクをコピーして共有する方法

Vivaldi Social で別のインスタンスの投稿を見ている時、ページの URL には Vivaldi Social のドメインが含まれています。投稿を共有する際は、投稿のダイレクトリンクを共有して、元々のインスタンスのオリジナルの投稿に直接アクセスできるようにするのがベストです。

投稿のダイレクトリンクを取得するには:

  1. 投稿の下の 3 点メニューボタンをクリックする
  2. 「投稿へのリンクをコピー」を選択する
Vivaldi Social の投稿のコンテキストメニューで、矢印が「投稿へのリンクをコピー」を指している

Tip #679

キーボードショートカットを使って Vivaldi Social を操作する方法

普段からキーボードだけでウェブを操作している方にとって、Vivaldi Social でもさまざまなキーボードショートカットを使えるのは嬉しい知らせでしょう。

キーボードのチートシートを表示するには:

ショートカットは常に利用できますが、キーボードの種類によってはショートカットを使う際に Shift キーを押す必要がある場合もあります。投稿を開いたり返信したりするなどの操作を行うには、まず対象の投稿にフォーカスを当てる必要があります。そのためには、Tab キーや上下の矢印キーを使用してください。

Vivaldi ブラウザで Vivaldi Social のキーボードチートシートのページを開いてください。

Tip #671

vivaldi.net で Vivaldi アカウントのログイン情報を復元する方法

Vivaldi アカウントのユーザー名やログインパスワードを思い出せない場合、vivaldi.net にはアカウントへのアクセスを復元することができるツールが備わっています。まず最初に、Vivaldi のウェブサービスのログインページに移動するか、ブラウザで同期設定を開いてください。

ユーザー名を復元するには:

  1. ログインページで「Forgot username」をクリックする
  2. アカウントの復元に使用するメールアドレスを入力する
  3. ユーザー名を確認するために提供したメールのメールボックスを確認する

ログインパスワードをリセットするには:

  1. ログインページで「Forgot password」をクリックする
  2. アカウントのユーザー名を入力する
  3. アカウントの復元に使用するメールアドレスを入力する
  4. 提供したメールのメールボックスを確認する
  5. メールにあるリンクに移動する
  6. 新しいパスワードを入力する

アカウントへのアクセスを復元できない場合には、アカウントのログイン情報を忘れた場合のページ下部の「Vivaldi アカウントについてお困りの場合」の連絡先からメッセージを送っていただければ、問題の解決に最善を尽くします。

Vivaldi ブラウザで Vivaldi.net のパスワードのリセットページが開いていて、ユーザー名の入力が求められている

Tip #669

自分のブログに最も適したレイアウトを Classic、Simple、Magazine の中から選択しよう

blogs.vivaldi.net で自分のブログコンテンツが目立つようにするのに最も適したレイアウトを選択できます。

  • Classic – 右側にサイドバーがある単一コラムのクラシックなレイアウト
  • Simple – フッターにウィジェットを追加するオプションを備えた単一コラムのシンプルなレイアウト
  • Magazine – フッターにウィジェットを追加するオプションを備えた複数のコラムで投稿を表示するマガジンスタイルのレイアウト

レイアウトを変更するには:

  1. ブログの Dashboard  > Appearance > Themes に移動する
  2. オプションをポイントして「Live Preview」をクリックし、ブログがどのように表示されるのかを確認する
  3. 「Activate」をクリックしてテーマを切り替える
  4. 「Customize」をクリックして調整する
Vivaldi コミュニティのブログのレイアウトのプレビューが、左から、Classic、Simple、Magazine が表示されている。

Tip #665

Vivaldi Social での会話をプライベートに保つ方法

Vivaldi Social では投稿を公開するだけでなく、メッセージでメンションした人 / タグ付けした人だけに表示されるダイレクトメッセージを送ることができます。誰かについて言及したいけれど、その人にはメッセージが表示されないようにするには、ユーザーのハンドル名の先頭にある「@」シンボルを削除してください。

プライベートなメッセージはすべて、「非公開の返信」ページで表示して管理できます。

プライベートメッセージを送信するには:

  1. メッセージを作成する
  2. メッセージで公開する人をメンションする
  3. メッセージの「公開範囲を変更」のオプションで「特定の人」を変更する
  4. 「投稿」を押してメッセージを送信する

Mastodon でのプライベートメッセージはエンド・ツー・エンド暗号化されないため、共有する情報に関しては注意してください。

Vivaldi ブラウザで Vivaldi Social が開いていて、投稿エディターの公開範囲を変更メニューで「特定の人」がハイライト表示されている