Community Services Tips
Tip #647
2月 8, 2025
Mastodon アプリから Vivaldi Social にアクセスしよう
Vivaldi Social には、https://social.vivaldi.net/ にログインすれば、どのウェブブラウザからもアクセスできます。Mastodon は、プログレッシブウェブアプリ もサポートしています。
ウェブバージョンに加え、Mastodon 向けに構築された様々なアプリから Vivaldi Social アカウントにアクセスできます。https://joinmastodon.org/ja/apps で、モバイルおよびデスクトップで利用できるアプリを確認してください。
アプリから Vivaldi Social にログインするには:
- 好きなアプリをインストールする
- ログイン、あるいは、Mastodon サーバーを選択できるようにするオプションを選ぶ
- Vivaldi Social のドメイン名、
social.vivaldi.net
を入力する - vivaldi.net でログインを選択する
- Vivaldi アカウントのユーザー名とパスワードを入力する
- アプリにアカウントとデータへのアクセス権を許可する
アプリのウェルカムページのプロセスでどのように実装されたかにより、フォローすべきステップは上にリストしたものと若干異なるかもしれません。さらに、インストールしたアプリとウェブバージョンとでは少し異なる可能性もあります。複数のアプリを試してみて、自分にとってベストなものを見つけてください。
Tip #640
1月 29, 2025
Vivaldi ウェブメールのメールを素早く既読にする方法
ブラウザのメールクライアントの Vivaldi メール,ではなく Vivaldi ウェブメール のメールを表示している時に、ニーズに応じてウェブメールの設定を調整できます。 その一例が、開いているメールを素早く既読にする設定です。
素早く既読にするには:
- 設定 > 受信箱 > 基本的な設定 に移動する
- 「メッセージを既読に設定」で、以下のいずれかを選択する
- しない
- 即時
- 5 秒後
- 10 秒後
- 20 秒後
- 30 秒後
- 「保存」をクリックする
![Vivaldi ウェブメールの受信箱の設定で、矢印が既読の設定オプションを指している状態](https://vivaldi.com/wp-content/uploads/Webmail-mark-as-read-settings.png)
Tip #634
1月 21, 2025
Vivaldi ブログの投稿に設定するリンクの構造をカスタマイズしてみよう
Vivaldi ブログのパーマリンクに設定する URL の構造をカスタマイズできます。
パーマリンクの構造をアップデートするには:
- vivaldi.net でブログのダッシュボードに移動する(ブログのページで、黒いメニューバーにあるブログのタイトルをクリックする)
- 左側のメニューから、設定 > パーマリンク に移動する
- 例を確認して、好きなリンクの構造を選択する
- 「変更を保存」をクリックする
![Vivaldi ブログの設定でパーマリンクの設定ページを開いている状態](https://vivaldi.com/wp-content/uploads/Blog-permalinks.png)
Tip #630
1月 15, 2025
Vivaldi チームが投稿したブログ記事でディスカッションに参加しよう
Vivaldi ブログ では、ブラウザのリリースや小さなアップデート、その他の役立つニュースを投稿していますが、投稿に対するユーザーの皆さんからのコメントも歓迎しています。オリジナルのディスカッションのスレッドは、Vivaldi フォーラム でホストされていますが、vivaldi.com の各記事の下に反映されています。
会話に参加するには、Vivaldi アカウントにログインして、ブログ記事の下からメッセージを投稿してください。
その他の方法として、Vivaldi フォーラムにログインして、Vivaldi ブログ のカテゴリーや、特定のニュースやスナップショットのカテゴリー内の記事のタイトルと同じディスカッションのスレッドを見つけてください。
![Vivaldi ブラウザで Vivaldi ブログの記事が表示され、矢印がコメントを投稿するためのログインボタンを指している状態。](https://vivaldi.com/wp-content/uploads/Vivaldi-Blog-comments.png)
Tip #626
1月 9, 2025
Vivaldi Social に投稿している人についてプロフィールのプレビューから素早く確認する方法
Vivaldi Social での投稿をスクロールしている時に、ちょっと気になるプロフィールを見つけたなんてこともありますよね。
プロフィールをプレビューするには:
- 興味をそそられた投稿を確認する
- 投稿者の名前をポイントする
![Vivaldi Social のホームで、投稿者の投稿の上に表示されたプロフィールのプレビューが表示された状態](https://vivaldi.com/wp-content/uploads/Vivaldi-Social-profile-preview.png)
Tip #623
1月 6, 2025
Vivaldi Tips が vivaldi.com にお引越し!
新しい年、新しい…家? その通り!Vivaldi Tips のすべての記事が tips.vivaldi.net から vivaldi.com/blog/tips/ に移動します。この移動により、まずは日本語を皮切りに、他言語への翻訳が可能になります。
注意:フォロー方法によっては、購読内容を更新する必要があるかもしれません。
ダッシュボードウィジェット
デスクトップ版 Vivaldi のダッシュボードに Tips ウィジェットを追加している場合や、毎日 vivaldi.net のコミュニティホームページを確認している場合、特に変更は不要です。
フィードリーダー
フィードリーダーを利用して投稿を読んでいる場合は、RSS リンクを次のものに更新してください: https://vivaldi.com/category/tips/feed/
Fediverse(Vivaldi Social)
Fediverse 上で Tips をフォローしている場合は、次のアカウントに移行してください: https://social.vivaldi.net/@[email protected]
以前のアカウント(@tips)は今後無効になります。
Tip #620
12月 18, 2024
Vivaldi Social で誰があなたのアカウントをフォローできるかを管理する方法
あなたの Vivaldi Social の投稿が誰のタイムラインに表示され、フォロワー専用の投稿を誰が見るかについて、より選択的ですか?もしその答えが「はい」なら、フォローを希望する各人を手動で承認することをお勧めします。
フォローリクエストの確認を有効にするには:
- 設定 > プロフィール > プライバシーとつながりやすさ に進む
- 「フォローリクエストを不要にする」を無効にする
- 「変更を保存」をクリックする
その後、誰かがあなたをフォローしたい場合、「フォローリクエスト」ページで承認する必要があります。
![Vivaldi Social のフォローリクエストページに保留中のリクエストが1件表示されています。](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2024/12/VS-follow-requests-1024x576.png)
Tip #440
3月 5, 2024
Vivaldi Social のエディターをリサイズして投稿を一度にすべて表示してみよう
少し前ですが、Vivaldi Social での投稿の上限文字数を 500 から 1337 に増やしました。長文の投稿を小さなエディター欄で見直すのは難しいかもしれません。Vivaldi Social ではエディターの高さを変えて、より多くのテキストを表示できるようにすることができます。
エディターの高さを変えるには:
- テキスト欄の右下隅にマウスのカーソルを合わせる(上限文字数の上)
- クリックしてマウスを上あるいは下にドラッグする
Tip #438
3月 1, 2024
タグを使用して Vivaldi フォーラムで機能リクエストをフィルターする
Vivaldi ではユーザーからのフィードバックを元に、次にどの機能を優先して開発するかを決めています。このため、希望する機能について誰もが投稿したり、賛成票を投じたりできる Vivaldi フォーラム では、特別な機能リクエストのカテゴリを設けています。様々なリクエストを簡単に確認できるようにするには、フォーラムの検索機能(Tip #246) を使ったり、タグをチェックして興味のあるトピックをフィルタリングできます。
タグで機能リクエストを表示するには:
- 関連する機能リクエストのカテゴリを開く:
- 「Filter feature requests」のセクションで興味のあるトピックをクリックする
好きな機能リクエストを見つけたら、賛成票 👍 も忘れずに!
![Vivaldi フォーラムのモバイル機能のリクエストページでタグがハイライトされている状態](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2024/03/Forum-tags-1024x576.png)
Tip #434
2月 23, 2024
検索語の前に「from:me」を付けて Vivaldi Social で自分の投稿を検索してみよう
Vivaldi Social でアクティブに投稿しているのであれば、自分が作成したり、ブーストしたりしたすべての投稿をスクロールして古い投稿を探し出すのは時間がかかって大変ですよね。もし投稿内で使用した言葉やフレーズを覚えているのであれば、Vivaldi Social の検索機能を使って特定の投稿を見つけ出せます。
自分の投稿を検索するには:
- 検索欄に「from:me」と入力する
- スペースの後に検索したい言葉やフレーズを入力する
- Enter を押して結果を表示する
その他に利用できる検索方法については Tip #368 をご覧ください。
![Vivaldi Social の検索欄でドロップダウンメニューがハイライトされている状態](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2024/02/Vivaldi-Social-search-own-posts-1024x576.png)
Tip #430
2月 19, 2024
Vivaldi ブログのデフォルトエディターに Block か Classic のうち好きなエディターを設定する方法
少し前ですが、vivaldi.net で使用しているブログプラットフォームの WordPress で、Gutenberg エディターというブログ向けの新しいエディターが導入されました。この新しいエディターでは、投稿やページの構築に使用できるカスタマイズ可能な設定が多数備わった様々なブロックを利用できます。しかし、まだ旧バージョンの Classic エディターを使いたい人も多いため、vivaldi.net では好きな方を選択することができます。
Vivaldi ブログで使用するデフォルトのエディターを設定するには:
- ダッシュボード > 設定 > 投稿設定 > デフォルトエディター に移動する
- Classic エディターか Block エディターのいずれかを選択する
- 「変更を保存」をクリックする
![Classic エディターを使用している Vivaldi ブログ](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2024/02/Classic-editor-1024x576.png)
![Block エディターを使用している Vivaldi ブログ](https://tips.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/26977/2024/02/Blocks-editor-1024x576.png)
Tip #426
2月 13, 2024
Vivaldi Social で言語の壁をワンクリックで越える方法
Vivaldi Social では多様な言語のユーザーが集っています。世界中の様々な場所の人々とつながることができる一方、言語を理解できないと難しい一面もあります。
コンテンツを翻訳するには:
- 翻訳したい Vivaldi Social の投稿を見つける
- 投稿の下の「翻訳」ボタンをクリックする
- 「原文を表示」をクリックして原文に戻る
投稿の翻訳オプションは設定している言語と異なるすべての投稿で表示されます(投稿の作成者が正しい言語を設定している場合において)