Tip #32

Alt キーを押しながらタブの閉じるボタンをクリックして、選択したタブ以外をすべて閉じる

Vivaldi の便利な機能として、1つのタブを残して他のタブをすべて閉じる方法があります。この操作には複数のやり方があるので、以下で詳しくご紹介します。

※最後の2つの場合、残したいタブをアクティブにしておく必要があります。

タブの開閉方法についてさらに詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

Tip #31

設定を元に戻してブラウザをリセットしよう

Vivaldi の設定をいじってみたものの、ブラウザが思い通りに動かなくなってしまったことはありませんか?問題の原因がどの設定なのかわからない場合は、すべての設定をリセットして新しいスタートを切りましょう。😅

Vivaldi の設定をリセットするには:

  1. 設定を開く
  2. リセットしたい設定カテゴリに移動する
  3. カテゴリの一番下までスクロールする
  4. [カテゴリ名] の設定をデフォルトにリセットをクリックする
  5. ポップアップダイアログで設定をリセットをクリックして確認する

Tip #30

アクティブタブの最小幅を設定して、開いているタブが多くても、アクティブなタブが見失わないようにしよう

スクロール可能タブを有効にしていない限り、水平タブバーのタブは開くたびに小さくなります。アクティブタブを常に見つけやすくするために、アクティブタブの最小幅を設定できます。

タブ幅を調整する方法:

  1. 設定 > タブ > タブ表示 > アクティブタブ最小幅に移動する
  2. 30px から 180px の間で値を選択する
背景のタブよりもアクティブタブが明らかに広いタブバー

Tip #28

ブックマークにニックネームを設定して、アドレスバーやクイックコマンドから素早く開こう

Vivaldi では、ブックマークを開く方法が片手では数えきれないほどあります。その中の一つが、ブックマークリンクではなくニックネームをアドレスバークイックコマンドのアドレスフィールドに入力する方法です。

ブックマークにニックネームを設定するには、ブックマークを編集し、「ニックネーム」フィールドにそのブックマークに関連付けたい単語を入力してください。

ブックマーク編集ポップアップ

その後、ブックマークしたページを開きたいときは、アドレスフィールドまたはクイックコマンドにニックネームを入力して Enter キーを押すだけです。入力中に、一致するニックネームとそのリンクがドロップダウンメニューに表示されます。

 アドレスフィールドに入力されたブックマークのニックネーム

さらに、クイックコマンドでニックネーム入力後すぐにブックマークを開くには、設定 > クイックコマンド > クイックコマンドオプションで「ニックネーム一致でブックマークを開く」を有効にしてください。これにより、Enter キーを押す手間も省けます。

Tip #25

ウェブページのキャプチャタイトルテンプレートを自分に合ったものにカスタマイズ

Vivaldi のキャプチャツールを使用してウェブページのスクリーンショットを撮り、コンピュータにファイルとして保存すると、自動的にタイトルが生成されます。タイトルに含める情報を決めることができます。テンプレートを変更するには:

  1. 設定 > ウェブページ > 画像キャプチャーに移動
  2. タイトルに含めたい情報をドラッグ&ドロップで追加し、必要ない部分を削除 *テンプレートフィールドに自分で入力することもできます😊
キャプチャー名テンプレートを変更しているアニメーション

Tip #24

履歴の戻る/進むボタンを長押しして、最近訪れたページを表示

戻る / 進むボタンを何度もクリックして最近訪れたページに戻る代わりに、訪問したページのリストを開き、必要なページを直接開くことができます。

方法は以下の通りです:

  1. アドレスバーの戻る / 進むボタン を長押しまたは右クリックします。
  2. 表示されたリストから戻りたいページをクリック
Vivaldiに履歴リストが表示された画面。

Android と iOS でも使えます!🥳 戻る / 進むボタンをタップして押し続けると、最近訪れたページのリストが表示されます。

ボーナス Tip!

デスクトップでは、リストのエントリを右クリックするか、Ctrl/⌘ キーを押しながらクリックすると、ページが新しいタブで開きます。

Tip #23

同期機能を使用して Vivaldi の他のデバイスで開いているタブにアクセス

同期機能を使うと、複数のデバイス(コンピュータ、スマートフォン、タブレット、さらには一部の車両)間でブラウザデータを同期できます。ブックマークメモ、その他のデータに加えて、開いているタブも同期できます。

タブを同期するには:

  1. 設定 > 同期から Vivaldi アカウントにログインし、同期したいすべてのデバイスでログイン
  2. すべてのデータの同期を有効にするか、少なくともタブの同期を有効にする
  3. 他のデバイスで開いているタブを表示したい場合、タブバーの一番端にある  同期タブボタンをクリックし、同期されたデバイスを選んで、開きたいウェブページをクリックします。 モバイルでは、タブスイッチャーを開き、ウィンドウ下部のメニューから  同期タブに移動し、開きたいウェブページをタップします。
Vivaldi ブラウザのウィンドウ右上隅に表示される同期タブメニュー

Tip #22

アクティブなタブをクリックして前のタブにジャンプ

設定 > タブ > タブ機能 > タブサイクリング」で「アクティブタブを最小化」を有効にすると、タブバーでアクティブなタブをクリックすることで、前に開いていたタブに戻ることができます。

Tip #21

ポップアウトビデオ機能を使用して、動画を浮かんだウィンドウで視聴

ポップアウトビデオ機能(ピクチャー・イン・ピクチャーとも呼ばれる)を使用すると、HTML5 動画を浮かんだウィンドウで表示できるため、ページをスクロールしたりタブを切り替えたりしても動画を視聴し続けることができます。

ウェブページから動画をポップアウトする手順:

  1. 動画にマウスカーソルを当てる
  2. 動画の上部に表示されるポップアウトビデオボタン をクリック

ボタンが表示されない場合は、設定 > ウェブページ で「動画上のピクチャー・イン・ピクチャーボタン」が有効になっていることを確認してください。

ポップアウトビデオに関する詳細はこちらをご覧ください

Vivaldi ブラウザでポップアウトビデオ(ピクチャー・イン・ピクチャー)ウィンドウ

Tip #20

Vivaldi に Chrome Web Store から拡張機能を追加する方法

Vivaldi は多くの組み込み機能を備えていますが、拡張機能を追加することでさらに細かな調整が可能です。Vivaldi は Chromium をベースにしているため、Chrome Web Store で提供されているほとんどの拡張機能は Vivaldi でも動作します。

拡張機能を追加するには:

  1. Vivaldi で Chrome Web Store にアクセス
  2. 追加したい拡張機能を検索
  3. 拡張機能のページで「Vivaldi に追加」をクリック
  4. ダイアログ内で「追加」をクリック

拡張機能に関する詳細は、こちらをご覧ください。

Tip #19

「Cookie 同意ポップアップ除去」を有効にして、ウェブサイトのクッキーダイアログを非表示

ヨーロッパの GDPR(一般データ保護規則)やその他のプライバシー法では、同意なしにブラウザに Cookie を置くことが禁止されており、ほとんどのウェブサイトではページが読み込まれるとすぐに Cookie の同意を求められます。すべての Cookieを受け入れると、ウェブサイトや第三者があなたの情報を収集し、そのデータを利用して後であなたの意思決定に影響を与えようとします。現在のところ、Cookie を拒否することをお勧めしますが、ウェブサイトによってはすべての Cookie を拒否すると、ブラウジングが大幅に遅くなることがあります。

そのため、Vivaldi ではこれらの Cookie ダイアログを削除する方法を追加しました。これを有効にするには:

  1. 設定 > プライバシーとセキュリティ > トラッカーと広告ブロッキング > ブロッキングレベルに移動
  2. 「トラッカーと広告をブロック」を有効にする
  3. 次に、「ソースの管理」をクリック
  4. 広告ブロッキングソースのリストで、「Cookie 同意ポップアップ除去 (EasyList Cookie List)」と「Cookie 同意ポップアップ除去 (I don’t care about cookies)」を探して有効にします。

これらのリストを有効にすると、同意を求めるサービスがブロックされるか、同意ダイアログが非表示になります。これにより、同意がない限りクッキーがブラウザに配置されることはありません。


Vivaldi では、インターネット上でのユーザーの監視やクッキーなどのトラッキング方法を禁止すべきだと考えています。私たちの取り組みに参加するために、https://banspying.org を確認し、友達と共有してください。

Tip #18

キーボードショートカットでテーマを切り替え

今使っているテーマに飽きちゃいました?心配無用。Vivaldi では、キーボードショートカットを使ってテーマライブラリの次のテーマに切り替えることができます。

このコマンドにはデフォルトのショートカットが設定されていないため、最初にショートカットを割り当てる必要があります。

  1. 設定 > キーボード > 表示 へ進む
  2. 「次のテーマ」コマンドをリストから探す
  3. ショートカットを割り当てる

これで、テーマを変更したいときは、ショートカットを使うだけで OK です。連続して使うことで、テーマライブラリ内のすべてのテーマをシャッフルできます。

ちなみに、「次のテーマ」をクイックコマンドに入力したり、マウスジェスチャーを使ったりすることもできます。