
アクセシビリティを追い求める木達一仁さんが #Vivaldiを使うワケ
1月 11, 2023
「#Vivaldiを使うワケ」第10回目に登場していただくのは、株式会社ミツエーリンクス CTOの木達一仁さん。ブラウザの仕様やアクセシビリティに深い造詣を持ち、さまざまなメディアに寄稿しています。今回は、Vivaldiのアクセシビリティについていろいろと伺いました。

日々膨大な情報をチェックして原稿を書いているライター柳谷智宣さんが #Vivaldiを使うワケ
10月 19, 2022
「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただいているのですが、第9回目は本コーナーの執筆を担当しているライターである筆者の活用法をご紹介します。 […]

マウスは嫌い!キーボードだけでブラウザを使い倒すポポガミ・ポさんが #Vivaldiを使うワケ
9月 9, 2022
「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介します。第8回目に登場していただくのは、システム開発を行っているエンジニアであるポポガミ・ポさんです。

デフォルトで必要なものが揃ってるのがVivaldiの魅力 IT広報こばみさんが #Vivaldiを使うワケ
6月 17, 2022
「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介します。第7回目に登場していただくのは、家具・家電のサブスクリプションサービス「CLAS」を提供する、株式会社クラスで広報を担当している「こばみ」さんです。

コロナ禍で Vivaldi を使い始めた学生ブロガーさんが1年経たずに超ヘビーユーザーになるまで
3月 10, 2022
「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldi の事例記事として、Vivaldi のヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldi へのこだわりや活用法などをご紹介します。第6回目に登場していただくのは、21 歳の大学生で、ブログ「ナポリタン寿司のPC日記」を運営しているナポリタン寿司さんです。

カスタムCSSで不要な物は非表示に、必要な物はクイックコマンドで呼び出す!UIデザイナーならではの #Vivaldiを使うワケ
11月 16, 2021
「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介します。第5回目に登場していただくのは、株式会社インターフィールのCTOとしてウェブサイトの制作やデザインを行っているGENKIさん。

ライターの効率的な執筆のためにVivaldiのタブスタックとセッション機能を大活用! #Vivaldiを使うワケ
10月 15, 2021
「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介します。第4回目にお話を伺ったのは、フリーライターの西東美智子さん。

曲名は正確に!ジャニーズの「推し活」にメモパネルが大活躍する みぎりさんのユニークな活用術 #Vivaldiを使うワケ
8月 31, 2021
「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介しています。第3回はVivaldi 4.0で搭載されたカレンダーの「ブラウザを燃やす」通知に関するツイートで、あっという間に数千リツイートとバズったみぎりさんにお話を伺いました。

筋金入りのブラウザマニア、てらじさんが#Vivaldiを使うワケ
7月 14, 2021
「#Vivaldi を使うワケ」では、Vivaldi の事例記事として、Vivaldi を愛用するユーザーに取材をさせていただき、Vivaldi へのこだわりや活用法などをご紹介します。第 2 回としてお話を伺ったのは古参インターネットユーザーのてらじさん。20 年以上前から趣味でネットでの情報発信を行っています。

タブは縦にファビコンのみ表示!kyu3さんが #Vivaldiを使うワケ
6月 7, 2021
「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介します。第1回としてお話を伺ったのはVivaldiのヘビーユーザーである、kyu3さん。