新規
ウェブページからのカスタムの検索エンジンの追加を許可 – デスクトップ版と同様、検索を行いたいウェブページから直接検索エンジンを追加できます。検索欄で長押しして「検索エンジンを追加」を選択するだけで OK です。
更新履歴
変更の概要については以下の更新履歴を参照し、ご意見をお聞かせください。
- [新規][カスタムの検索エンジン] ページからのカスタムの検索エンジンの追加を許可 (VAB-11820)
- [アドレスバー] 既に上部に配置されているにも関わらず長押しすると「アドレスバーを上部に移動」が表示される (VAB-11957)
- [カスタムの検索エンジン] 検索エンジンをデフォルトに設定して追加が機能しない (VAB-11970)
- [カスタムの検索エンジン] 新しい検索エンジンを追加した後に「カスタムの検索エンジンを追加」のページを終了する (VAB-11845)
- [履歴パネル] 履歴アイテムのタイトルとタイムスタンプが揃って表示されない (VAB-11949)
- [パネル] 履歴パネルを離れて再度戻ると履歴パネルで選択した履歴アイテムが表示されない (VAB-11901)
- [タブレット] タブレット端末でアドレス欄を長押しした時にメニューが表示されない (VAB-11926) ないサイズで表示される (VAB-11942)
- [タブレット][UI] アプリを起動した時に Chrome の UI が一瞬表示される (VAB-11909)
- [UI] アドレスバーの位置を変えると電話のナビゲーションバーの色が変わる (VAB-11850)
- [UI] 再読み込みのボタンが正しくないサイズで表示される (VAB-11942)
- [クラッシュ] 設定で「プライバシーとセキュリティ」をタップするとクラッシュする (VAB-11940)
- [リグレッション][タブレット] 複数のウィンドウでタブスイッチャーを開こうとするとクラッシュする (VAB-11915)
- Chromium を 142.0.7444.90 に追加
ダウンロードオプション
現在、Play ストアからダウンロードをご提供しています。

Play ストアでのスナップショットに関するブログ投稿を行った後でも、Play ストアでの発行対応が完了してない場合、更新に少し遅れが生じる場合があります。完了まで待ちたくない、あるいは Play ストアをお使いでない方は、apkファイルにてマニュアルインストールを行ってください。
マニュアルダウンロード (3856.3)
マニュアルでインストールしたファイルは、Play ストアから後日更新することが可能です(お使いのデバイスに最も適したものをインストールした場合のみ)。どれが最適か不明な場合、Droid Hardware Info [Alt] をインストールしてください。「System」タブに切り替え、「Instruction Sets」の行をご覧ください。
安定版との違い
スナップショットの目的は、今後予定される変更点を Vivaldi ファンがいち早く試せるようにすることです。この過程を経ることで、安定版に適用される前にクオリティを確かめる一助となります。スナップショットでのテストを経たもののみ使いたいという方は、メインの Vivaldi Android パッケージをご利用ください。
スナップショットを試す場合は、是非、本ブログの変更ログを追ってください。テスト結果はフォーラムや Play ストアにてお知らせください。Play ストアにてコメントくださる際は、バージョンナンバーの記載もお忘れなく。
メインの写真は Carlos Esteves より
訳 – Mayumi
Team Vivaldi
X | Mastodon | Facebook | Instagram | note