![](https://vivaldi.com/wp-content/uploads/71_android_hero.webp)
Vivaldi 7.1 が登場
ブラウジング体験をよりスムーズ、効率的にする機能が盛りだくさんの Android 版 Vivaldi 7.1 をリリースしました。必要なものに簡単にアクセスできるようにしたことで、より快適なブラウジングを実現し、大事なことに集中できるようにしました。
Vivaldi アップデート情報
ブラウジング体験をよりスムーズ、効率的にする機能が盛りだくさんの Android 版 Vivaldi 7.1 をリリースしました。必要なものに簡単にアクセスできるようにしたことで、より快適なブラウジングを実現し、大事なことに集中できるようにしました。
スピードダイヤルは単なるブックマークではなく、ウェブへのパーソナルな入り口です。頼りにしているニュースサイトや、お気に入りのオンラインツール、毎日使うプラットフォームなど、ワンタップで大事なものすべてにアクセスできます。新しく導入したスピードダイヤルのダイアログでは、より簡単で直感的にウェブサイトの追加を行えるようにしました。新しいダイアログでは、「人気のサイト」や「よく訪問するサイト」のセクションが表示されるので、必要なものを素早く保存して、好きなサイトを簡単にスタートページにまとめておけます。
リーダービューを有効にする方法を、画面下部にポップアップされる簡易表示オプションからではなく、メインメニューからアクセスできるチェックボックスに変更しました。これにより、リーダービューの ON/OFF の切り替えがやりやすくなりました。
特定のタブがどこにあるかわからないなんて時は、この機能を使えば即解決です。タブスイッチャーに新しく備わったタブ検索機能でページのタイトルや URL を検索すれば、必要なタブをすぐに探し出せます。ショッピングやレシピのページ、リサーチした記事など、どんなものでも素早く、簡単に見つけ出せます。
スタートページがさらにスマートに。「スタートページを開く」のオプションを使って、ブラウジングセッションをどのように開くかを選択できます。トップサイト、最後にアクセスしたグループ、最初のグループ(最初にあるサイトのグループ。カスタマイズ可能)から必要に応じて選べます。デフォルトでは最後にアクセスしたグループが選択されているため、終了したところから再開することが可能です。よくアクセスするサイトに再度アクセスする、保存したグループを開く、最後のセッションから再開する、いずれにしても、ニーズに応じてスムーズにブラウジングを始められます。
お気に入りのページの保存を今まで以上に簡単にしました。新たにメニューに加わった「ページを追加」オプションで、現在のページをスタートページやブックマーク、リーディングリスト、あるいは、デバイスのホーム画面に素早く保存できます。後でじっくり読みたい記事や仕事でよく使うサイト、素早くアクセスしたいページなど、この機能を使えば自分の好きなように柔軟に整理できます。数回タップするだけで、必要とするあらゆるものを適切な場所に振り分けて、スムーズで効率的なブラウジングを実現できます。
スマートフォンで見つけた完璧な記事、レシピ、または動画をデスクトップで続けて見たいと思ったことはありませんか?「デバイスにタブを送信」を使えば、Vivaldi 対応デバイス間でタブを瞬時に共有できます。ソファでのリラックスモードから作業モードへの切り替えや、外出先への移動時でも、タブはワンクリックでアクセス可能です。この機能はシームレスで高速、さらにブラウジングの流れを中断させません。途中でどこまで進んだかを見失う心配もありません。
Vivaldi を無料で提供し、独立した立場を保ち続けていけるよう、小規模ですが重要なアップデートとして、デフォルトの検索エンジンの一部を変更しました。これらの調整は、進行中のブラウザの開発を今後も継続していく上で必要な取り組みの一環です。Vivaldi の収益の源となっているパートナーの検索エンジンには、Startpage や Ecosia、DuckDuckGo、Qwant などがあります。